京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:119
総数:880084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

11日(火)2年算数 三角形と四角形

 三角形や四角形を直線で2つに切って,新たな三角形や四角形を作る活動をしました。
画像1
画像2
画像3

11日(火)「本は友だち」

 掲示板「本は友だち」のコーナーでは,先日の人権集会で児童会本部役員の子どもたちが読み聞かせをした絵本を紹介しています。
画像1

11日(火)後期始業式

 今日から後期が始まりました。
画像1
画像2
画像3

11日(火)後期始業式

画像1
後期の始業式を行いました。
西田校長先生から,次のようなお話がありました。
**************************************
 みなさん,おはようございます。 
 先週の金曜日に前期の終業式を行いました。お家の人と通知票を前にして,次にがんばろうと思うことを話しあったことと思います。
 今日から,後期がスタートします。後期は,6年生にとっては,小学校最後のしめくくりの学期です。5年生は「花背山の家・宿泊学習」に行きます。11月には「学習発表会」,12月には「マラソン大会」があります。また,3月には,図画工作の作品を展示する「アートフェスティバル」や「6年生を送る会」,そして,最後に「卒業式」があります。後期にも,多くの行事や大切な勉強が待っていますので,楽しみにしてください。

さて今日は,ある有名なプロバスケットボール選手の言葉を紹介します。
**********************
プロでミスしたシュート9000本
負けたゲーム約300
ウィニングショットをはずしたこと26回
いままでミスをしてきた
何度も,何度も,何度も 

だから,おれは成功する
**********************

この言葉は,アメリカで大活躍した元NBAバスケットボールのスーパースター マイケルジョーダン選手が,あるテレビCMで語っていた言葉です。
過去にたくさんの失敗をしたけれども,次こそは成功させるぞ!次こそは勝つぞ!という気持ちをエネルギーに変えて成功してきたマイケルジョーダンの精神力の強さを感じます。失敗はだれでもします。だからといって「もうやらない」「やりたくない」というのはどうでしょうか。失敗をしても,小学生の皆さんなら,いくらでもやり直しをする「チャンス」があります。大切なのは,あせらず,目標に向かって何度も何度も「チャレンジ」することだと思います。
後期が始まりました。一人一人が,「こつこつ」「ぱちぱち」「にこにこ」を大切にしてください。そして失敗を恐れず,もし失敗したとしても「チャレンジ」し続けることを忘れないでください。皆さんが,一生懸命にチャレンジし続ける姿を,楽しみにしています。
****************************

11日(火)朝マラソン

6年生が,朝マラソンに挑戦しています。週3回の取組ですが,それぞれのめあてにそって毎回集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

11日(火)後期が始まりました。

さわやかな秋晴れとなりました。後期がスタートしました。今日は,5年1組の子どもたちが校門前に立って,元気よく声をかけてくれました。
画像1

9日(日)区民運動会

 午後も熱戦が続いています。子どもたちも100m競走に出場していました。
(於:二条城北小学校運動場)
画像1
画像2
画像3

9日(日)区民運動会

 熱戦が続いています。子どもたちもリレーなどの種目に出場していました。
(於:元待賢小学校運動場)
画像1
画像2
画像3

9日(日) 小学生バレーボール交流会

 バレーボール部の子どもたちが交流会に参加するため,出発しました。バスや電車を乗り継いで行きます。日頃の練習の成果を発揮して,力いっぱいプレイしてほしいと思います。
画像1

9日(日)区民運動会

 地域の区民運動会が本校運動場で開催されています。本校の子どもたちもたくさん参加しています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp