京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:10
総数:647297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『熱闘 新人戦』その2

 第2セットに入って、勝ちを意識し過ぎたのか、アンラッキーなプレーが続いた生もあるでしょうか、相手に流れが行ってしまいました。

 第3セットも、途中までは良い試合だったのですが、流れがいったん相手に渡ると、それをとり戻すほどの力はまだありません。
 結局、1−2で逆転負けを喫しました。

 昨日の小栗栖・栗陵戦と言い、結構良いゲームができているだけに惜しいです。
 来年の春の大会を目指してこの冬も頑張って練習してください。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』バレーその3

 予選リーグの最終戦です。

 二の丸北小学校の区民運動会から帰ってきて、体育館を覗くと最終戦が始まったばかりでした。5点ほどのビハインドで下が、徐々に追い上げ、何と第1セットは奪うことができました。
 このセット、本当によいゲーム運びができました。
画像1
画像2
画像3

『女テニ 練習試合』その3

 特に今の2年生、ミスをしたくないから、負けたくないからどうしても消極的なプレーになってしまいがちです。
 それでは伸びません。
 思い切ってプレーしてみてください。
 ただし、思い切って打つことと、思い切り打つことは異なります。

 意味が分からなかったら聞きに来てください。
画像1
画像2

『女テニ 練習試合』その2

 今日は最高のテニス日和です。
 こういった練習が一日中できるようになったんですね。

 今は、多くボールを触るほど上達すると思います。
画像1
画像2
画像3

『女テニ 練習試合』その1

 女子テニス部が、向島東中・桃陵中・勧修中を招いて朝から練習試合を行っています。
 練習試合なのだから、思い切ったプレーをしてほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』バレーその2

 洛北附属は、どうやらまだ創部間もないチームのようで、2−0で勝つことができました。

 今日の大一番は次の近衛戦です。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』バレー

 昨日に引き続き、本校を会場としてバレーの予選リーグが行われています。

 今日の初戦の相手は洛北高校附属中学校です。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』サッカーその3

 試合終了のホイッスルが鳴るまで、もう10分を切っていたと思います。

 ちょっとした隙を突かれて、相手に同点ゴールを決められました。

 結局2−2の同点で試合を終えました。
 最後までよく検討しましたが、何とか勝ってほしかったです。当然、選手たちは勝ちたかったと思いますは…。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』サッカーその2

 後半も防戦に回ることが多かったのですが、コーナーキックからの攻撃で先に1点を入れることができました。
 2−1でリードです。何とかこのまま逃げ切ってくれ!
 そんな思いで見守りました。

 写真は勝ち越しゴールが決まった直後です。よい表情をしているでしょ。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 新人戦』サッカー

 サッカーは予選リーグの最終戦です。
 相手は東山開睛館、こちらも現在全敗です。
 
 責められ続けていますが、何とかしのいで前半は1−1で終えることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 体育大会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp