京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:124
総数:740050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

体育の部3

 2番目の競技「50mハードル走」と3番目の競技「200m走」です。みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

体育の部2

 準備体操が終わり,いよいよ1番目の競技「100m走」が始まりました。
画像1
画像2
画像3

体育の部1

 学校祭「体育の部」が始まりました。開会式の様子です。入場行進,開会挨拶,選手宣誓と続きます。
画像1
画像2
画像3

いよいよ学校祭体育の部スタート!

本日30日(金)、延期された「学校祭体育の部」が開催されます。本日は久しぶりの晴天のもと、思いっきり競技してほしいと思います。開会式は予定通り9時スタートです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

「体育の部」準備

 本日放課後,明日開催される「体育の部」の準備が,各委員会や各部活動の協力で行われました。掃除,長椅子やテントの設置など,途中で雨が降ってきたにもかかわらず,最後までやりきってくれました。ありがとうございました。明日は素晴らしい「体育の部」になるように,みんなで頑張りましょう!
画像1画像2画像3

合唱練習 その4

 7時間目の合唱練習4日目です。明日からの3日間,クラスで練習ができないこともあって,みんな気合が入っています。今年度は初めて京都コンサートホールを使用するため,学年合唱の入退場の練習も必要となり,なかなか大変そうです。心を一つに,頑張ってください!
画像1画像2画像3

本日のHT〜学校祭に向けて〜

 学校祭体育の部が明日に順延となったため,本日5限は総合の取組になりました。1年は,体育の部の学年種目「大縄跳び」の練習をしました。各クラスとも随分と上達していて,明日の本番が楽しみです。2年は,舞台の部の準備を進めていました。3年は,音楽の部で歌う学年合唱曲の練習をしました。パート別の練習場所からは,素晴らしい歌声が響いてきていました。
画像1
画像2
画像3

全校合唱練習

 本日6限,体育館で全校合唱「Believe」の練習を行いました。10月13日の「学校祭音楽の部」では,青野浩美さんと一緒に歌う予定です。声はそろってきましたが,まだまだ盛り上げることはできると思います。本番では全校一丸となって,素晴らしい合唱にしましょう!
画像1

重要 「学校祭体育の部」順延のお知らせ

 明日9月29日(木)に開催を予定しておりました「学校祭体育の部」ですが,天候不良のため,またグラウンド状態が良くないこともあり,明後日9月30日(金)に順延いたします。なお,詳細につきましては,本日配布のプリント「学校祭体育の部順延のお知らせ」をご覧ください。よろしくお願いいたします。

合唱朝練習

 合唱コンクール本番まであと2週間と迫り,いよいよ朝練習も盛り上がってきました。今日は2年生の全クラスで練習が行われていました。途中で息切れしないよう,みんなで力を合わせて頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 合唱コンクールリハーサル
1年 授業・授業・リハ・リハ・授業・総
2年 リハ・リハ・授業・授業・授業・総
3年 総・授業・授業・授業・リハ・リハ
11月分給食申込締切日
10/8 校内英語検定
10/10 体育の日
10/11 合唱練習8
10月分預かり金振替日
10/12 展示の部準備・舞台の部リハーサル
1・2・3・4・総・準備の授業
10/13 学校祭「音楽の部」 京都コンサートホール
PTA関連
10/11 PTAコーラス練習4  19:00〜第1音楽室
10/13 学校祭音楽の部    後片付けお手伝い
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp