京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up31
昨日:45
総数:636004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

5年のページ 台風について・・・

画像1
9月12日(月)

 理科の学習で台風について調べ学習をしています。
 「台風の進路」「台風の強さや大きさ」「台風の目」「台風の起こり方」など
 一人一人がテーマを決めて調べています。まとめに新聞づくりをします。
 目指せ台風名人!!

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜6〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 鳥羽水族館をあとにして,バスに乗り込みます。

 もうすぐ帰ります。お土産話を楽しみにしておいてください。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜5〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(金)
 昼食です。

 レストランで、グループごとに昼食をとります。ミールクーポンを使って,伊勢うどんセット、ハンバーグセット、ラーメンセット、カレーセットの中から好きなものを選んで食べました。
 海を眺めながらの食事もいいものですね。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜4〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 鳥羽水族館に着きました。

 鳥羽水族館では,グループ単位で見学します。さまざまな生き物がいるので,見学に時間がかかりそうです。京都水族館の生き物と比べてもおもしろいかもしれません。
 アシカのショーも見ました。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜3〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 退所式です。
 
 あっという間の2泊3日でした。はじめは心細かった子ももう少しみさきの家に残りたいと思っているのではないでしょうか。

 このあと,みさきの家の後にして,バスで鳥羽水族館へ向かいます。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜2〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 朝食です。

 しっかりと眠れたようですね。朝から元気そうです。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 3日目 〜1〜

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 おはようございます。3日目の朝を迎えました。

 今日は,朝食のあとは,帰る準備をしますので,今から,少しずつ荷物の整理や掃除をしています。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 2日目 〜11〜

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)
 就寝の準備をしています。

 男子は,昨日90畳の大部屋で寝ましたが,今日は,バンガローで休みます。バンガローには,大きな2段ベッドがあります。

 今日は,ゆっくりと眠れそうです。

4年野外活動 奥志摩「みさきの家」 2日目 〜10〜

画像1
画像2
画像3
9月13日(火)
 2日目の反省会です。

 今日は,礒観察やラリー,ファイアーといったいろいろな活動がありました。それぞれの子どもたちが,がんばったとところ,明日がんばりたいところをはっきりとさせて,翌日の活動に活かします。

6年のページ 病気の予防について

画像1
画像2
9月13日(火)
今日の3時間目の保健では,病気の原因について考えました。

風邪やインフルエンザなどの病気は病原体が体に入ることで病気になること,そして病気にならないために気を付けることなどを学習しました。

真剣に学習していました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定(学校だよりでご確認ください)
10/9 バレーボール全市交流会
10/11 5年長期宿泊学習
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp