京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
皐月の言葉 新緑に映える若葉のように 明るく過ごそう

9年 修学旅行 26 「買い物に長蛇の列」

画像1画像2
 夕食が終わり,レクリェーションが始まるまでの間に,時間を惜しんでお買い物。ホテル内のお店はバーゲン会場さながら買い物客でごった返し,店内もレジも大混雑です。レジを待つ行列は店の外,ホテルのロビーまで続いています。これではいつお会計が終わることやら・・・でもみんなは意外と冷静?! 

9年 修学旅行 25 「食欲モリモリ」

画像1画像2
 今日1日,大自然の中での体験活動となりましたが,1組さんも元気にみんなと楽しく夕食をいただきました。

9年 修学旅行 24 「夕食風景」

画像1画像2
 旅の楽しみの1つは食事です。学年全員が集まって食事をするのはこれが初めて。大広間に並んだ姿は圧巻ですね。さぞかしにぎやかな食事時間になったのではないでしょうか。

9年 修学旅行 23 「部屋長会議」

画像1
 到着してすぐにホテルのロビーで「部屋長会議」です。大きな集団だけあって,部屋長も48名。諸注意を聞きもらさないように,そして,部屋の責任者としての役割をよろしくお願いします!

9年 修学旅行 22 「ホテル到着」

画像1画像2
 17時30分頃,予定よりも少し早く,2日めの宿「黒部ビューホテル」に到着しました。体験を終えてバスに乗り込んだときには,疲れた表情も見せていましたが,さすがに若い! 大きな荷物を手に明るく笑顔でホテルへと入っていきました。

9年 修学旅行 21 「体験活動 終了」

画像1画像2
 雨に降られることもなく,午後の体験が終了しました。やりきった充実感とともに,身体には疲労感も・・・これからバスに乗り,大町温泉ホテルに向けて出発です。もしかしたら『睡魔』がおそってくるかも・・・しばし,身体を休めてください。

9年 修学旅行 20 「釣り体験(午後の部)」

画像1画像2
 「釣り」では,魚たちが待ってましたとばかり,エサに食いついてくるそうです。釣った魚は自分たちでさばいて塩焼きにしています。大自然の中で食べる魚の味は格別でしょうね。「記憶は味覚と一緒だと忘れにくい」と言われます。魚の味と共に一生の思い出となることでしょう。

9年 修学旅行 19 「午後の活動開始!」

画像1
 昼食後は午後の活動開始です。この写真は「キャニオニング」を体験するグループですが,午前中にラフティング体験をおこなったからか,少々お疲れ気味のご様子だとか…。よほど全身を使って楽しんだのでしょうね。乗馬やウェイクボード等,からだを動かす種目を選んだグループも“若さ”でがんばりましょう。京都では普段なかなか体験できない大自然の中での貴重な時間を大いに満喫してください。

9年 修学旅行 18 「ラフティングに大歓声!」

画像1画像2
 講習会の後,いざ川へ! グループで力を合わせなければならないラフティング。子ども達は歓声をあげながら楽しく活動しているそうです。先日まで続いていたリオのオリンピックのカヌー競技をイメージしながら楽しんでいるみんなの姿を想像することにしましょう。

9年 修学旅行 17 「ラフティング講習会」

画像1画像2
 9年生の約半分,120名余りの生徒が,いよいよこれからラフティングに挑戦です。ライフジャケットを身に付け,ボートを前にまずは講習会。日頃はインターネットやゲームなどバーチャルな世界を体験していることが多い子ども達ですが,『大自然』を全身で体感してほしいですね。現地では太陽も顔を出しているそうです。今日のところは,『雨雲』は京都で引き受けておきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 Oikeフェスティバル体育の部
10/6 Oikeフェスティバル体育の部予備日
10/7 英語検定
10/10 体育の日
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp