京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:647457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の終わり』1年

 1−1の教室に入った途端、授業終了のチャイムが鳴りました。
画像1
画像2
画像3

『楽しい昼食』6組

 6組へは昼食時間に行きました。
 楽しそうに食べています。こういう時間から学ぶことも多いです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 国語の時間です。
 魯迅の「故郷」の学習が始まりました。
 この教材は、私が中学生の頃から教科書に載っています。保護者の皆様も学んだ教材です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 理科・数学・英語の時間です。

 英語の時間には、ALTのネイティブの英語を聴き取る学習です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、社会と理科の時間から紹介していきます。
 社会では世の中に残る差別について、理科では原子について学習していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 女子の400メートル、男子の800メートル走に出場する人たちは、脚に自慢の人たちです。今からレースが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2・3時間目、2年は体育祭の練習です。

 行進等の集団行動の練習に続いて、召集の練習です。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』その3

 さあ、暑いですが、室内は除湿が効いていて快適です。
 頑張って学習に取り組みましょうか。
画像1
画像2

『蒸し暑い!』その2

 今朝も服装チェックが行われています。
 指摘される前に、自ら整える生徒が多いです。これでいいんだと思います。
画像1
画像2
画像3

『蒸し暑い!』

 おはようございます!

 大変蒸し暑い朝となりました。気温はそれほどっではないのですが、湿度がバカ高いのだろうと思われます。

 でも、生徒たちは今日も元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp