京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up18
昨日:26
総数:366595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フレンドリー活動 その1

フレンドリー活動を行いました。1年生から6年生の子どもたちが各グループに分かれて,1年間活動します。今日の活動は,1組が教室,2組が運動場でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 図画工作科 『わたしのお気に入りの風景』

6年生が,学校のあちらこちらで『わたしのお気に入りの風景』を描いていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 選書会

いっぱい本があるね!こんな本が図書室にあったらいいなあ!
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおさん おおきくなあれ!

朝,お友だちと仲よくあさがおに水やりをしている様子です。おおきくなあれ!
画像1

1年生 体重測定・頭髪検査

1年生の体重測定と頭髪検査の様子です。みんなおおきくなあれ!
画像1
画像2
画像3

2年生 校区探検 四ノ宮方面

今日,2回目の校区探検(四ノ宮方面)に行ってきました。普段,通学路としてこの道を通っている子どもたちが『こっちに行くと,○○さんのお家があるよ!』『ここは○○というお店!』と説明しながら歩く姿がみられました。
画像1

3年生 保小連携の取組 その3

最後に,3年生児童から園児のみなさんに心のこもった手作りメダルをプレゼントしました。2回目の交流が,楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年生 保小連携の取組 その2

いっしょに交流遊びをしたあと,♪世界にひとつだけの花♪を歌いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 保小連携の取組 その1

3年生が保育園の園児と交流するために,午前9時に学校を出発ました。40分ほどかけて,保育園のグラウンドに到着!これからいよいよ交流が始まります!
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 その5

雨が降り出したので,退所式はオリエンテーションホールで行いました。山の家の先生とボランティアの先生にお礼のあいさつをしました。みんな元気に帰ります!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 避難訓練2校時 6年生演劇鑑賞教室(午後)
10/2 音羽学区民体育祭
10/3 1年・2年 視力検査 委員会
10/4 3年・4年 視力検査
10/5 フッ化物洗口・歯みがき 5年・6年視力検査

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp