![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:777447 |
学校祭「体育の部」予行
本日5・6限に,「体育の部」の予行を行いました。各学年の団体競技や応援,開・閉会式の練習を行い,全体の流れを確認しました。明日は前日準備,明後日が本番になります。悔いの残らないよう全力を出し切って,最高の思い出を作りましょう!
![]() ![]() 今日の道徳
本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「合唱コンクールのダイヤモンドランキング」を教材に,合唱コンクールを成功させるために大切なことは何かを考えることで,集団としての力を高めるために必要なことを考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「人が暮らすために何が必要なんだろう」という映像教材を用いて,よりよい社会を築くためにはどのように社会に参画していくことが大切かということについて考えました。今日の授業でも「コの字型」の机の配置やグループでの話合いなど,交流を深めるための工夫が各クラスで見られました。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
生徒会本部役員は,今朝も早くからあいさつ運動を行いました。久しぶりに天気も良くなり,爽やかな一日の始まりとなりました。今日は体育の部の予行もあります。集中して頑張りましょう!
![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<陸上>
9月19日(祝),西京極陸上競技場において大会が行われました。成績は,以下の通りです。
男子:1500m3位,800m4位,走幅跳び5位,円盤投げ7位 総合7位 女子:100mハードル5位,走高跳び6位 よく頑張りました!次の大会では,更に上位を目指してください。 ![]() ![]() ![]() 合唱練習 その3
7時間目の合唱練習3日目です。1・2年生の教室からも,元気の良い歌声が響いてきています。これからどんどん盛り上げていきましょう!
![]() ![]() ![]() 合唱練習 その2
7時間目の合唱練習も,2日目を迎えました。学年合同体育やHTの取組の後での合唱練習となり,かなり忙しい様子でした。その中でも,様々な工夫を凝らした練習も見られ,日に日に意識が高まっているのを感じます。各クラス,これからますます熱が入ってくることでしょう。心を一つにして,頑張ってください!
![]() ![]() いよいよ「体育の部」!!
来週の木曜日に、いよいよ学校祭の幕開けを告げる「体育の部」が本校グラウント゛で開催されます。団体種目やリレーなどが予定されています。多数の方々のご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
なお「体育の部」のプログラムにつきましては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。 学校祭「体育の部」 ![]() 3年 第2回学年合同体育
本日5・6限,3年生2回目の合同体育を行いました。入場行進に始まり,準備体操,応援,リレー,学年種目と,短い時間で次々と練習をこなしていけるのは,さすが最高学年だけあるなと感じました。本番まであと1週間。クラスの団結力を高め,勝利を目指しましょう!
![]() ![]() ![]() 2年 第2回学年合同体育
本日3・4限,2年生2回目の合同体育を行いました。前半は体育館で行進練習,招集練習など行い,後半はグラウンドで学年種目「ハリケンGO!」を練習しました。さすがに2年生,息の合ったところを見せてくれました。本番が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 1年 第2回学年合同体育
本日1・2限,1年生2回目の学年合同体育が行われました。グラウンド状態が良くないため,体育館での練習となりました。今日は行進練習,準備体操の練習,大縄跳びの練習が行われましたが,大縄跳びは各クラスまだまだ練習が必要な様子でした。息を合わせ,クラス一丸となって跳べるよう頑張ってください!
![]() ![]() ![]() |
|