![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:89 総数:779330 |
3年 高校へ行こう
本日3年生は,「高校へ行こう」の取組で京都市内の様々な公立・私立高校を訪問して,各学校の先生方からコースや授業,部活動などの説明を受けます。また高校進学の更に先を見据えた取り組みとして,大学も訪問します。「各自が旭丘中学校の代表であるという自覚を持って訪問するように」との事前指導のもと,本校の生徒として恥ずかしくない態度で臨んでくれることと思います。今日の訪問を今後の進路選択に生かしていけるよう,頑張ってきてください!
![]() ![]() 避難訓練実施
本日5限,避難訓練を実施しました。不審者が侵入したという想定で,先生方が取り押さえている間に,生徒全員が体育館に無事避難しました。いざという時に役立つよう,訓練の段階から緊張感を持って臨みましょう!
給食試食会開催
本日午前11時30分から給食試食会を催し,21名の保護者の方に参加していただきました。体育健康教育室指導主事の吉川睦美様から給食についてお話しいただいた後,生徒の皆さんが実際に食べている給食を試食しました。味についての評価は概ね良好で,参加者の方からはおかずの温度やご飯の量などについての質問が出ていました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1組 合同科学センター学習その2
科学センターでは,他校の生徒と一緒に磁石の実験をしたり,展示鑑賞をしたり,プラネタリウムを観たりと,一日中楽しみながら理科の勉強に取り組むことができました。今日のワクワクを忘れずに,これからも頑張ってください!
![]() ![]() ![]() クリーンデイの取組(清掃活動)
本日放課後,委員会に所属していない部活動の生徒は,校内の清掃活動に取り組みました。今日はあいにく雨のため,校舎内の清掃となりました。昨日のHOPに引き続き,普段できていない階段や廊下の隅などを,丁寧に掃除してくれました。ありがとうございました!
![]() ![]() 代議・専門委員会
本日放課後,代議・専門委員会が行われました。各委員会では,それぞれ学校祭の取組を始めたり,委員会通信を作成したりしました。総会で発表した方針に沿って,委員会の活動を盛り上げていきましょう!
![]() ![]() 採用1年目研究授業〜英語〜
本日1限,英語の研究授業を行いました。京都市総合教育センターから指導主事の先生に来ていただき,授業改善のためのアドバイスをいただきます。より良い授業にしていくために,先生方も頑張っています!
![]() ![]() 1組 合同科学センター学習
本日1組は,合同科学センター学習に参加します。科学実験をしたり,プラネタリウムを観て学習する予定です。楽しみながら,しっかり勉強してきてください!
![]() ![]() 朝のあいさつ運動〜日々HOP〜
今日も朝早くから,生徒会本部役員の皆さんが,あいさつ運動を行いました。「集中して授業に取り組みましょう!」という呼びかけをすると同時に,校門付近の落ち葉の清掃もしてくれました。HOPの取組が,日常の学校生活に生かされていますね。ご苦労様でした。
![]() ![]() 第66回「社会を明るくする運動」標語優秀賞受賞
第66回「社会を明るくする運動」標語の部で,次の2つが特に優秀ということで表彰を受けました。おめでとうございます!
「“ありがとう” ささやくよりも 大声で」(北区地域女性連合会推薦) 「『だれかやる』 それ言う前に 『おれがやる』」(北保護司会推薦) 他にも多くの皆さんが作品を出してくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|