京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up4
昨日:35
総数:240364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

朝顔の芽の観察 1年生

 生活の時間に,朝顔の芽の観察をしました。以前,春のようすを観察した時のように,芽の葉脈や触った感じなど,一つ一つ丁寧にかいていきます。下の方にいくほど,どんどん赤くなっていく茎の様子も,みんな真剣に観察しながら色使いを工夫していました。

 毎日観察しながら水をやると,朝顔にも愛着がわいていきます。これからも成長を見守っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

砂や土となかよし 1年生

 図工の時間に砂・土を使った活動をしました。まずは教科書を見ながら,どんな活動ができそうか一緒に考えます。砂山づくりや型作り,水を使った活動など色々なアイデアが飛び出します。「こんなことがやりたい!」と,たくさんの思いを胸いっぱいに膨らませた子どもたちと一緒に,いざ花壇へ出発!

 大きな山を作ってトンネルを掘ったり,型を作った上にお団子をのせたり……と,楽しそうに活動する子どもたち。図工の授業なので,ただ遊ぶだけではなく「工夫したこと」「頑張ったこと」「砂のようす」など,目あてを持って活動をします。

 教室での振り返りでは,油粘土の感触と比べたりしながら,「水をかけるとペチャペチャになった」「でも,水をかけながらお団子作ったら,乾いたときめっちゃ固くなったで!」と,活動の中で気づいたことを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

朝顔の芽が出ました! 1年生

 先週の月曜日に種をまいた朝顔。ちょうど1週間になる今日,ひょっこりと芽を出している植木鉢がありました。朝一番に水やりに行った子どもたちが「先生,芽が出てる!芽が出てる!」と,キラキラと目を輝かせながら報告をしにきてくれました。

 植えた種は1人5粒。早い子では,もう3つの芽がでていました。もう双葉になって立派に開いているものから,まだ芽が出たてで種の殻を被っているものや,葉が開いていないものまで様々です。

もう少し芽が出そろってから,また生活の時間に観察ができればいいなと思います。
画像1
画像2

鉄棒 4年

画像1
体育の時間に鉄棒の学習をしていました。
工事の関係で運動場が半分しか使えない状態ですが,工夫しながら学習を進めています。
移動ができる鉄棒を使って学習をしています。
いろいろな技に挑戦していました。

全校でダンス  楽しい!

画像1
運動会の準備運動の練習をしました。
係の児童の動きに合わせて練習しました。
係りの児童はもちろん上手ですが,すぐに覚えて上手に踊ることができていました。
中間休みに全校で踊る。楽しいです。

食育 5年

画像1
5年生がランチルームで給食をいただきました。
食の指導では,「魚の栄養」について学びました。
魚には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)など脂肪酸が含まれています。これは血液をサラサラにする働きがあるのです。
魚も肉も野菜もそれぞれ必要な栄養があるのです。
バランスよく食べることが大切なのですね。

ALTの授業 5年

画像1
5年生から外国語教育(英語)があります。
ALTの先生とのおしゃべりがとても楽しいです。
楽しんで英語に慣れることが大切なのですね。
I' m happy!

地域めぐり 3年

画像1画像2
3年生は社会科で地域めぐりをしました。
方位と地図を確認しながら校区を歩いていきました。
七条通りに出ると
「先生、道路の白い線は、何かわかる?」
と聞いてきました。昨日行われた松尾祭でのおみこしの車の後だったのです。
地域学習は子どもたちに教えてもらうことがいっぱいあります。
御所ノ内公園では、地域の方が掃除をして下さっていました。


自転車交通安全教室…スタントマンの実演を目にして交通安全について考える 5・6年生

 13日(金)に5・6年生合同で七条中学校に自転車安全教室に行ってきました。これは七条中学校ブロックの3小学校1中学校が合同で交通安全の大切さについて考えるものです。プロのスタントマンの方をお招きして,自転車に乗る際の安全確認の大切さなどについて,実演を交えながら考えました。車に乗り上げるようなものもあり,交通事故の恐ろしさを実際に見て考える貴重な機会となりました。
 学校に戻り,振り返りをする中でも「安全に気を付けて自転車を運転したい」という声が…。たったひとつしかない命。自分の目を自分で守れるように,今回学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1画像2
「おはようございます。」気持ちのいい声が響きます。
今週はあいさつ運動です。本部役員の児童が校門前に並んで元気いっぱいあいさつをして,全校児童を迎えます。
元気いっぱいの心から出る「おはようございます。」の声が,他の子どもたちの心を元気いっぱいにしていきます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 みさきの家
9/27 みさきの家
9/28 みさきの家
9/30 前期終業式(俳句)
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp