リーダー研修 in 花背山の家 〜朝のつどい〜
朝6時に起床,7時から朝のつどいが始まりました。あいにくの雨模様で,エントランスホールで行うことになりましたが,Oikeフェスティバルのテーマソング ゆずの『ヒカレ』に合わせて元気いっぱい体操をしました。朝食後はいよいよビデオ撮影。各グループとも今まで培ってきた団結力をみせてほしいものです。
【学校の様子】 2016-07-28 11:23 up!
リーダー研修 in花背山の家 活動4〜レクリェーション〜
入浴後,場所をプレーホールに移してレクリェーションを行いました。ゼスチャーゲームや連想ゲームなど,縦割りグループの団結力が深まる取組となりました。学校業務を終えて駆けつけて下さった小学校や中学校の先生方も加わり,花背の夜は大いに盛り上がりを見せました。もちろん,消灯後は,熟睡・・・さすがリーダー! メリハリはつけているようです。
【学校の様子】 2016-07-28 11:12 up!
リーダー研修会 in 花背山の家 活動3〜カレー作り〜
本日の夕食はカレーライス! クジを引いてできた4学年縦割りの班がお互いに協力しておいしいカレーを作るということがこの活動の目的です。校長先生によるカレーコンテストも実施されます。見た目はおいしそうですが,味はどうかな〜!
【学校の様子】 2016-07-27 18:29 up!
リーダー研修 in 花背山の家 活動2
6年〜9年まで6つの縦割り班に分かれて,Oikeフェスティバルオープニングビデオ製作が始まりました。今年のスローガンは「ひまわり〜伸びろ!高め合おう!そして,未来へ〜」 各班ともに明日の撮影に向けて,『ひまわり』を題材に話し合いがすすめられているようです。
【学校の様子】 2016-07-27 16:51 up!
リーダー研修会 in 花背山の家 活動1〜しゃべり場〜
花背山の家に到着して,最初の活動は『しゃべり場』。2重の輪になって座り,1対1で向き合って1分間ずつ話をする時間。この2日間を実りあるものにするために,まずはじっくりと本音で語り合うことからスタートです。「リーダーとはどんな人のことか」「Oikeフェスティバルを成功させるために自分たちは何をしたらよいか」しっかりと話し合ってほしいと思います。この後,4学年縦割りグループによるOikeフェスティバルのオープニングビデオ製作に入ります。今年はどんなビデオになるか楽しみですね。
【学校の様子】 2016-07-27 14:58 up!
御池ファミリー生徒会リーダー研修会出発 IN花背
7月27日と28日の2日間、花背山の家で御池ファミリー生徒会リーダー研修会を行います。6年生〜9年生までの評議員と生徒会本部の61名の児童・生徒が御池ファミリー生徒会および学級活動の活性化をめざし、4学年の縦割りで活動をすすめます。2日間多くのことを学んできてください。期待しています。
【学校の様子】 2016-07-27 13:24 up!
水泳 府下大会 男子200m自由形 優勝
25日(月),26日(火)西京極総合運動公園プールで,水泳の府下大会が行われました。本校8年生男子生徒が男子200m自由形で見事優勝しました。おめでとう。また,男子400m自由形でも2位に入賞しました。8月8日・9日に和歌山県,秋葉山公園県民水泳場で行われる近畿大会に出場します。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2016-07-27 13:07 up!
女子ソフトテニス 夏季選手権大会
24日(日),加茂川中学校で,女子ソフトテニス夏季選手権大会の団体戦が行われました。本校ソフトテニス部は西ノ京中学校と対戦し,大声援の中チーム一丸となって戦いましたが1−2で敗れました。たくさんの応援ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-07-25 17:02 up!
祝 卓球男子団体優勝 卓球女子団体女子 ベスト8
本日,伏見港公園体育館で卓球の夏季選手権大会が行われました。男子は決勝戦,藤森中学校に3−2で見事勝利し優勝しました。このチームは新人戦,春の大会に続いての連続優勝です。準決勝,春日丘中学校との対戦で2ゲーム目5−10で負けていましたが,そこから連続7ポイントを取り大逆転のゲームがありました。最後まで諦めない粘り強い試合に感動しました。
女子はベスト8入りで山科中学校と対戦し大接戦の末,勝利しました。準々決勝では優勝した藤森中学校に力及びませんでした。
男子は28日,伏見港公園体育館で行われる府下大会に出場します。近畿大会・全国大会目指して頑張れ!京都御池中卓球部!応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2016-07-25 09:12 up!
夏の土曜学習会 〜けやきプロジェクト〜
けやきプロジェクト「土曜学習部会」が中心となって実施する土曜学習会が行われました。部活動などもあり,参加者は約40名でしたが,参加した生徒は持参した夏休みの課題などを中心に集中して取り組んでいました。
これから暑い日が続くかと思いますが,体調には十分に気を付けて,充実した日々を過ごしてください。おつかれさまでした。
【学校の様子】 2016-07-23 11:43 up!