京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up21
昨日:55
総数:779405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

宿泊学習1日目<平和祈念公園着>

 平和祈念公園に到着しました。「平和の火」について,ガイドさんの説明を受けているところです。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習1日目<昼食>

 ひめゆり会館での昼食風景です。昼食後に平和祈念公園に向かいます。
画像1

宿泊学習1日目<那覇空港到着>

 無事,那覇空港に到着しました。これから「ひめゆり会館」に向かいます。
画像1
画像2
画像3

学校図書館活用!<1年国語>

 1年生の国語の授業の様子です。学校図書館を積極的に活用しています。今後は他の教科でも学校図書館の資料を活用し,より発展的な学習につなげていければと考えています。
画像1

学校司書さん来校!

 学校司書(昨年度までは学校図書館運営支援員と呼んでいました)の林信子さんです。今年度から,新たにお世話になります。火曜・木曜・金曜の,週3日間来校されますので,図書館のことでわからないことがあれば,積極的に質問してみましょう!今年度も,学校図書館をどんどん活用してください。
画像1

宿泊学習1日目<出発>

 搭乗手続きも済み,飛行機は無事伊丹空港を出発しました。
画像1
画像2

宿泊学習1日目<空港到着>

 7時30分,無事伊丹空港に到着しました。これから搭乗準備に入ります。
画像1
画像2

宿泊学習1日目<結団式〜出発>

 朝早くから3年生は元気に登校してきました。体育館で結団式を行い,150名が心を一つにして,さあ沖縄に向けて出発です。
画像1
画像2
画像3

2年 生きチャレに向けて

 本日5限,2年生は生き方探究・チャレンジ体験に向けて,仕事を選ぶ上でどのようなことが大切かを,実際の募集要項などを参考に考えました。仕事の意義を学び,将来に生かしていければと思います。
画像1
画像2

1年 学級委員選出

 本日5限,1年生は各学級の委員を選出しました。積極的に立候補する人も多く,これからの委員会活動に期待が持てそうです。頑張りましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 9月分預かり金再振替日
合唱練習3
9/27 学校祭体育の部予行(5,6限)
道・2・3・4・予行・予行の授業
9/28 1・2・3・4・5・全校集会の授業
9/29 学校祭体育の部準備
合唱練習4
9/30 学校祭体育の部(雨天中止時金曜の時間割)
PTA関連
9/27 PTAコーラス練習2  19:00〜第1音楽室
9/30 学校祭体育の部   お手伝い
学校祭体育の部   制服等リサイクル活動
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp