![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:39 総数:482210 |
1年★むしになって![]() 1年☆学校たんけんをしたよ![]() ![]() ![]() どこの教室に行くのかを事前にグループで話し合って,計画した通りにたんけんをしました。 先生に,好きな食べ物や得意なことを聞いたり,お仕事の話を聞いたりしました。 また,特別教室では,自分たちの教室にはないものを見せてもらったり,お話を聞いたりしました。 これからもっともっと学校となかよしになってほしいと思います。 1年★ちょきちょきかざり![]() 1年★校区たんけん![]() ![]() ![]() 「いいにおいの葉っぱがあった!」「白爪草でかんむりをつくったよ」「お花で腕輪ができるよ」春の公園のすてきをたくさん見付けました! 1年★にこにこタイム![]() ![]() 4年 電池のはたらき
理科の学習で,電池のはたらきについて学習しています。
モーターを使って,プロペラを回してみました。 電池の向きを変えると,プロペラの向きが変わることにびっくりする子どもたち。 電流という言葉を学習しました。 これからも実験が続くことをとても楽しみにしていました。 ![]() 4年 みさきの家に向けて・・・
みさきの家での宿泊学習に向け,係活動がはじまりました。
リーダー・生活・食事・保健・レクレーションと5つの係があります。 それぞれの係に分かれ,活動表を作成したりレクレーションを考えたりしました。 みさきの家での2泊3日間が成功するよう,しっかり準備をしていきたいね! ![]() ![]() 4年 にこにこタイム![]() ![]() ひまわり学級とはどんな学級なのかみんなで学習した後,いっしょにゲームをしたり,歌ったりと交流しました。 ゲームはボール送りリレーとなべなべそこぬけをしました。 普段あまり関わる機会が少ない4年生。 仲良く楽しんでいる姿が印象的でした。 (5年)5月下旬 花背山の家に向けて…
リーダー,レク,食事,生活・保健…
各係が準備を進めています。 土日を使って,是非自分の荷物の準備も進めておいてくださいね! ![]() ![]() 3年 遠足 その2![]() ![]() バスの中でもワクワク・ドキドキが止まらず,絶えず話をしていました。 そんな中,脚をけがしているお客さんが乗ってきたのをみて「席どうぞ」と声をかけ,譲っている子がいました。思いやりのあふれる3年生になってくれているのだな,と感心させられました。 さて,京都タワーから見る京都市は,どのようなようすなのでしょう。 |
|