京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up7
昨日:34
総数:635537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

6年のページ 修学旅行だより〜15〜

画像1
画像2
6月17日(金)
 6年生全員元気に学校へ帰ってきました。
船酔いやバス酔いは,あったとのことですが,大きなケガや病気がなく無事に帰ってこられましたこと,保護者の皆様のこれまでのご協力のおかげです。ありがとうございました。

 疲れていると思います。ゆっくり休んでください。そして,たくさんのお土産話を聞いてあげてください。

3年のページ 歯垢検査を行いました!

画像1
画像2
6月17日(金)

 日頃の歯磨きがどれだけ正確にできているのか,歯垢が残っていないのかを知るために,歯垢検査を行いました。

 プラークテスターという歯垢染めだし錠を使い,磨き残しのある部分は歯がピンク色に染まります。

 普段あまりやる機会のないことなので,子どもたちは朝からワクワクドキドキ。

 そして,いざ本番!ピンク色が目立ったたり,白い歯のままだったりと結果は様々でしたが,口や舌がピンク色に染まった様子を見合って楽しそうでした。

 歯垢を染め出した後は,歯ブラシを使って歯をきれいに磨いていきました。

 歯ブラシの持ち方や運び方,磨き残しがどの部分に多いのかということを学習しました。

 お家でも,歯垢検査の結果から,歯磨きの仕方について話し合ってみてください。

3年のページ あじさいを描いています!

画像1
画像2
6月17日(金)

 今の時期に学校できれいに咲いているあじさい。図画工作科の学習で,絵の具をうまく混ぜ合わせてあじさいを描くことにしました。

 グループであじさいを見ながら,色の作り方やかき方を相談し合いながら描いていきました。

 絵は来週に完成する予定です!どんなあじさいを描いているのか楽しみです。

6年のページ 修学旅行だより〜14〜

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)
 いよいよ,京都へ帰ります。
最後の活動は,淡路島のハイウェイオアシスでおみやげを買うことです。

 たくさんの品物の中から,一つ一つていねいにおみやげを見ています。
おみやげを渡す人の顔を思い浮かべながら選んでいるのでしょうね。

 

今日の給食

画像1
6月17日(金)
 今日の献立は,『ごはん』『さばそぼろどんぶりのぐ』『トマトだごじる』『牛乳』『黒大豆』です。
 『さばそぼろどんぶり』は新献立です。さばの缶詰をつかってそぼろにしました。骨まで食べることができ,カルシウムがたっぷりととれます。
 『トマトだごじる』は,トマト味の団子が入っているさっぱりとしたスープです。

暑い日に食欲が出る献立でした。ごちそうさまでした。

6年のページ 修学旅行だより〜13〜

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)
 修学旅行で,みんなでいただく最後の食事になりました。
 メニューは「讃岐うどん」と「ちらし寿司」です。

 金毘羅さんから下りてきて,みんなおなかがすいていることでしょう。
 
 おいしくいただいているようです。

6年のページ 修学旅行だより〜12〜

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)
 金毘羅さんに上りました。金毘羅さんは長い長い石段があることで有名です。
 みんなで785段の石段を上りました。明日は,筋肉痛になるかもしれませんね。

6年のページ 修学旅行だより〜11〜

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)
 香川県は,讃岐うどんのまちです。
 今日の最初の活動は,中野うどん学校で,本場のうどん作りを学びます。

 うどんをこねてこねてこねて・・・
 強いコシを出すために最後は,足で踏みます。
 音楽に合わせて踏むのですが,なかなか大変そうです。
 

6年のページ 修学旅行だより〜10〜

画像1
6月17日(金) 
 退館式です。
 楽しい一晩を過ごした宿舎に「ありがとうございました」

6年のページ 修学旅行だより〜9〜

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)
 おはようございます。
 昨夜は,しっかりと睡眠をとれた児童が多く,元気に活動しているようです。

 ふとんの片づけをすませたグループはトランプなどで,自由な時間を過ごしています。

 朝食をしっかりととって,今日の活動に向かいます。
 今日は,うどん作りと金毘羅さん詣でです。
 
 天気が回復してきました。いい思い出ができそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
9/30 前期終了 終業式
10/1 創立記念の日 秋休み
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp