京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:644101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『2年 学年レク』

 4時間目、2年が学年レクレーションをしました。
 代表委員と生徒会本部役員の11人が企画してくれたようです。

 リフティング対決・運動は苦手だけど計算できます対決・借り人競争・伝言ゲームの4種目です。結構盛り上がって楽しかったようです。
画像1
画像2
画像3

『海の日午後の部活動』女テニその2

 試合のない3年生が伸び伸びとプレーしているせいか、いいボールを打っていました。

 こんな風にテニスができていれば、先日の試合も勝てたかもしれません。プレッシャーって恐ろしいものですね。
画像1
画像2

『祝日午後の部活動』女テニ

 炎天下のテニスコートでは女子部が練習をしています。

 Aチームは校外で練習試合。Bチームと1年生が練習しています。
画像1
画像2
画像3

『祝日午後の部活動』ブラバンその2

 1年生が、随分と部になじんできたように思います。
 
 大切な部の一員です。しっかり吹いてくださいよ。
画像1
画像2

『祝日午後の部活動』ブラバン

 吹奏楽部は、この3連休も休まず練習です。
 そう、コンクールに向けて休んでなんかはいられません。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその6

 残り1分を切って最後のメンバーチェンジです。
 これまでベンチを温めてきた3年生が全員コートに立ちました。

 負けまはしましたが、感動的な良い試合でした。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその5

 第4ピリオドで何とか挽回を!
 そう願ったのですが、徐々に引き離されていきます。
 4〜7ゴール差がなかなか詰まりません。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその4

 怪我でベンチを温めていたキャプテンが満を持して登場しました。

 急に流れが変わって、十数点あった差が一気につまり、キャプテンの3点シュートで、何と33−33の同点になりました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその3

 追いつきそうになっては離される、そんな展開です。

 それほど力の差はないように思いましたが…。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその2

 ベンチも顔を真剣そのものです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp