![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:45 総数:914122 |
8日(木)5年社会 ポスター発表
漁業について学習したことを,班でポスターにまとめています。完成した後は,ポスターを使って発表する予定です。
![]() ![]() 8日(木)6年図画工作 藍染め
6年3組が図画工作で藍染めに挑戦しています。箸やパイプ,輪ゴムなどを使って模様をつくり,スカーフを染めています。
![]() ![]() ![]() 8日(木)4年体育 運動会練習
雨で運動場が使えないので,体育館で運動会練習をしました。大玉送りの入場や掛け声などについて各色で話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)6年図画工作 藍染め
図画工作の学習で藍染めに挑戦しました。きれいな模様ができて,とても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 7日(水)とうがんのあんかけごはん(具)![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★とうがんのあんかけごはん(具) ★はたはたのこはくあげ ★小松菜のごまいため 夏においしい食べ物「とうがん」は漢字で「冬瓜」と書きます。夏にたくさんとれますが,かたい皮につつまれていて冬までほぞんできるので,このような名前がつけられました。とうがんは水分やビタミンCを多くふくんでいて暑い季節を乗り切るためにとても役に立つ食べ物です。 児童の感想を紹介します。 「ぼくは,はたはたのこはくあげがおいしかったです。わけは,やわらかいけどカリッとしていたからです。」(3年児童) 「はたはたのこはくあげがおいしかったです。また出してください。とうがんを食べて,暑い夏をのりきります。」(5年児童) 「とうがんのあんかけごはんの具がトロトロでとてもおいしかったです。」(6年児童) 7日(水)読み聞かせ
地域の方に,読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)草の芽給食
草の芽学級のみんなでランチルーム給食をしました。楽しく会話しながら,おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)3年体育 80m走
運動会個人種目の80m走を練習しています。カーブを上手に曲がりながら走る練習をしました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)6年体育 ハードル走
ハードル走の練習をしています。自分に合ったインターバルを考えながら練習しました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)朝マラソン
今日は朝休みに朝マラソンをしています。インターバル走をしました。
![]() ![]() |
|