京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up67
昨日:50
総数:318466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

5年 長期宿泊学習19

画像1画像2
 朝食後、9時15分から新しくできた「ハナコロ池」で魚つかみをしました。「イワナ」という魚です。なかなかうまく捕まえられなかったみんなでしたが、少しずつ魚の動きに慣れて、捕まえることができるようになりました。
 そのあと、魚をさばいて、塩焼きにしていただきます。

5年 長期宿泊学習18

画像1画像2
 先ほどの続きです。おいしくいただきました。

5年 長期宿泊学習17

画像1画像2
 今日の朝食は「パックドック」です。ホットドック用のパンにソーセージと炒めて味付けしてあるキャベツをはさみ、アルミホイルでしっかり包んで牛乳パック等の紙パックにいれ、燃やして温めるというものです。

5年 長期宿泊学習16

画像1画像2
 おはようございます。3日目の朝を迎えました。朝6時に起きますが、子どもたちは6時まで静かです。
 7時に、第1炊飯場で「朝のつどい」をおこないました。リーダー会を代表してのリーダーの話とレクリエーション係からのゲームがありました。

5年 長期宿泊学習15

画像1画像2
 ふりかえりの時間です。班や係での話し合いの後、リーダーの発表がありました。明日はこうしたい、という思いがいくつも聞かれました。
 明日から後半です。子どもたちのめあて「助け合い、友達を信じ、自分の役割を果たして、絆の深まる4日間にしよう」が達成できるように、充実した2日間になるよう、過ごしていきます。みんな元気で過ごせています。
 本日の通信は終了します。ご覧いただきまして、有難うございます。

5年 長期宿泊学習14

画像1画像2
 食堂での夕食です。お昼がお弁当だったので、しっかりと食べていました。

5年 長期宿泊学習13

画像1画像2
 今日の夜はテントでの就寝。そのために、シュラフの準備の説明を聞き、テントサイトにでかけて、その準備をしました。
 結局、雨が降り続いたので、テントでの就寝は明日へ延期しました。今日は宿泊棟で寝ます。

5年 長期宿泊学習12

画像1画像2
 さらに、6mのクライミングにもチャレンジしました。「こわい」という声も初めはありましたが、子どもたちはどんどん前向きに登っていました。とても楽しく活動できました。

5年 長期宿泊学習11

画像1画像2
 昼から、プレイホールで3mのボルタリングにチャレンジしました。

5年 長期宿泊学習10

画像1画像2
 ハイキングに持っていくはずのお弁当を玄関前広場でいただきました。みんな元気に過ごしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
月間行事予定
9/19 敬老の日
9/20 代休日
9/21 フッ化物洗口
9/22 秋分の日
9/23 運動会予備日
9/24 早起き土曜学習
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp