![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:99 総数:777402 |
合唱練習スタート!
10月13日(木)の合唱コンクール本番に向けて,7限設定の練習がスタートしました。生徒たちはパート練習を行ったり入退場の練習をしたりと,一生懸命に取り組んでいました。クラスで一致団結して,素晴らしい合唱をつくりあげてください!
![]() ![]() ![]() 3年 学年合同体育
3年生は,5・6限に学年合同体育を行いました。入場行進の練習,徒競走の招集練習の後は,いよいよ学年種目「天下統一〜徳川綱引〜」の練習です。各クラス15人で綱引きを始め,10秒後に残り全員が加わって綱を引くという競技です。最初の15人がどれだけ頑張れるか,第二陣がどれだけ早く加われるかが鍵になりそうです。さあ,クラス一丸となって,優勝を目指してください!
![]() ![]() ![]() 2年 学年合同体育
2年生の学年合同体育は,3・4限でした。入場行進の練習,徒競走の招集練習の後,学年種目「ハリケンGO!」の作戦会議を行いました。時間の都合上,実際の競技練習は行いませんでしたが,競技のルールなどについて入念に確認しました。
![]() ![]() ![]() 1年 学年合同体育
本日1・2限,1年生の学年合同体育が行われました。入場行進の練習から始まり,徒競走の招集確認,学年種目「大縄跳び」の練習へと進んでいきました。大縄跳びは,クラス全員の息がぴったりと合わないと,うまく跳ぶことができません。クラス一丸となって頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<女子バスケットボール>
9月10日(土)に上京中学校で行われた試合では,大淀中学校に39対32で勝利しました。また11日(日)に大宅中学校で行われた試合では,大宅中学校に68対36で快勝しました。これで予選ブロック1位通過となります。おめでとうございます!決勝トーナメントでも,勝利を目指して全力を尽くしてください。
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<野球>
9月10日(土)久世中学校で行われた試合では,大谷中学校に0対4で敗れました。また11日(日)洛南中学校で行われた試合では,洛南中学校に2対3で惜しくも敗れました。決勝トーナメントに進むことはできませんでしたが,よく頑張りました!この結果を,次に生かしていってください。
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<ソフトボール>
9月10日(土)旭丘中学校で試合が行われました。洛南中学校には2対17で敗れ,西京極中学校にも0対5で敗れましたが,桃山中学校には10対3で勝利しました。おめでとうございます!よく頑張りました。決勝トーナメントでも,全力で勝利を目指してください!
![]() ![]() ![]() English shower(イングリッシュ・シャワー)
ALTのキャシー先生が作成した,イングリッシュ・シャワーの掲示板です。今回は「GERMANY(ドイツ)」。ヨーロッパナンバー1の工業国であり,日本ともつながりの深い国です。皆さんも知っていますよね。「〇enz」とか「〇didas」とか…。EUも今大変なことになっていますし,この掲示板をきっかけに学び直してみるのもいいかもしれませんね。次回も,楽しみにしていてください!
![]() 私の主張 学年大会〜3年〜
3年生は5・6限に学年大会を行い,各クラスの代表者21名が,それぞれのテーマで発表しました。部活動のことや自分の将来について,家族への感謝など,自分自身を振り返り深く見つめる内容のものが多かったように思います。素晴らしい「私の主張」でした。多くの保護者の方にも参観していただきました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() 私の主張 学年大会〜2年〜
2年生は,3・4限に学年大会を行いました。各クラスから選ばれた代表者19名が,それぞれのテーマについて発表しました。落ち着いた雰囲気の中,生徒たちは適度な緊張感を持って発表できていました。学ぶことの意義,命の大切さや差別の問題,選挙権についてなど,昨年と比べると視野が広がり,内容も深まったものになっていたのではないかと思います。
![]() ![]() |
|