京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:102
総数:656605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

花脊山の家

画像1
画像2
グループ作りのゲームや,言葉と動きの真似っこ遊び,ジャンケン列車など,みんな盛り上がって一緒に遊べました。どの学校の人も,本当に楽しそうでした。三校で同じ班になり,少しずつお互いのことが知れたようでした。

花脊山の家

画像1
画像2
午後6時50分からは,プレイホールで「三校合同出合いの会」を行いました。鷹峯小学校,鳳徳小学校,そして待鳳小学校の5年生で,楽しくレクリエーションをし,仲良くなりました。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
自分たちみんなで協力して作った野外炊事の夕食。おいしくいただきました。もちろん後片付けもしっかりやりました。先生チェックと山の家所員さんチェックに見事合格して大喜びの後片付けでした。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
他の班の味はどうかな。食べてみたい。先生にも自分の班の豚汁をすすめていました。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
おいしくて,みんなおかわりしました。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
味噌のいい香り。ご飯も丁度良い柔らかさで,みんな満足です。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
やっとできた夕食。食材の係もかまどの係も,驚くほどてきぱきと進め,上手にできました。自分で作った豚汁とご飯の感想は,「おいしい!!!」でした。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
火の勢いも増し,薪を加えながら,みんな一所懸命に鍋と火を見つめています。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
うまくかまどに火が付き,豚汁とご飯の鍋が火にかけられています。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
野菜も細かく切らないと火が通りません。お米も水加減を間違うとおいしく炊けません。みんな慎重です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp