京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up55
昨日:105
総数:1438386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

2年 「一乗寺バザー」に向けて

 9月8日(木)

 修学院中学校の「総合的な学習の時間」では,アントレプレナー教育を大きな柱として取り組んでいます。その中で,1年生の時行った「地域調べ」に基づく提案、2年生で行った「生き方探求・チャレンジ体験」の成果を生かし,地元一乗寺商店街・商店会と共同して,2年生と9組が,自分たちで商品を考え,制作し,それを販売する取組を行っています。

 実施日は・・・・  平成28年9月10日(土)

 時間は・・・・・  パレード 10:00から
           販売   パレード終了後

 会場・・・・・・  一乗寺商店街一帯
           (曼殊院通り 東大路〜白川通)
           メイン会場(滋賀銀行駐車場)

 出店・・・・・・  2年    30店
           9組     1店
           PTA     1店
           小学校    4店

 是非! ご来場下さい!


 
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱コンクール取り組み

 9月8日(木)

昨日から3年生で合唱コンクールの取り組みが始まりました。中学校生活最後の合唱コンクールということで,今までの経験を活かし,それぞれが一回目から真剣に取り組むことが出来ていました。本番が楽しみです。
1,2年生は来週から取り組みが始まります。
画像1
画像2
画像3

1年生 認知症あんしんサポーター講座

9月7日(水)

午後から1年生を対象に,認知症についての正しい知識をつけ,支えてい

ける具体的な手だてを学ぶことを目的に,社会福祉協議会・地域包括セン

ター・デイサービスセンターの方を招き,学習しました。

講演だけでなく,寸劇を交えながら学びました。
画像1
画像2
画像3

秋季新人戦 男子バスケットボール

9月3日(土)

修学院中学校において,秋季新人戦バスケットボールの部が行われ,

本校男子バスケットボール部は,勧修中学校と対戦しました。

スピード感あふれる試合を展開し,結果は,76−54で快勝しました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(ラグビー部 予選リーグ戦)

 9月3日(土)

 ただ1つ残されている,3年生にとって最後の大会(夏季大会)である,ラグビー部の戦いが始まりました。

 今日は,吉祥院グラウンドで,西院中学校戦でした。

 結果は,  35−5  で,圧勝でした。

 今後の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

秋季新人戦 女子バスケットボール

9月3日(土)

修学院中学校において,秋季新人戦バスケットボールの部が行われ,

本校女子バスケットボール部は,向島中学校と対戦しました。

結果は,65−38で快勝し,日頃の練習の成果を発揮することが

できました。
画像1
画像2
画像3

教室間仕切更新工事

9月2日(金)

安全性や快適性を向上させるために行われていた,北校舎の教室間仕切更

新工事が終わりました。生徒たちからも「スゴイ」「キレイになってる」

と言った声が聞こえてきました。扉の開閉も滑らかな動きになりました。

みんなで大切に使いましょう。
画像1
画像2

3年生 非行防止教室

8月30日(火)

6時間目に多目的室にて3年生を対象に非行防止教室がひらかれました。
生徒指導課から晝川先生にお越しいただき,講演をしていただきました。
警察官でもある晝川先生から、インターネットやラインなど自分達の身近にあるものでも,使い方を間違うと大きな問題になってしまうこと,ちょっとした好奇心や,その場の雰囲気でやってしまったことが取り返しのつかない問題になってしまうことなどを分かりやすくお話していただけました。
自分自身を守るためにも,そして自分達を大切に思ってくれている人たちを傷つけないためにも,今回学んだことをしっかりと心にとめておいてください。
画像1
画像2
画像3

代議・専門委員会

8月26日(金)

本日放課後に代議・専門委員会がひらかれました。
どの委員会もしっかり活動していました。

代議会 : 夏休みに行われたリーダー研修のまとめをしました。

生活委員会 : あいさつ運動の当番の確認などを行いました。

体育委員会 : 体育大会の役割分担などについて話し合いました。

保健委員会 : 夏休み明けの健康チェックの集計などを行いました。

図書委員会 : 学級文庫の選定と、しおり作りをしました。

環境委員会 : 来週から始まるエコキャップ回収運動のための
        ポスターを作りました。

画像1
画像2
画像3

お詫びと訂正

8月23日に配布及び本ホームページに掲載させていただきました

『学校だより 8,9月号』の行事予定欄に下記の誤りがありました。

大変ご迷惑をおかけし,申し訳ありません。

下記の内容にご訂正いただきますようお願いいたします。

今後,このような間違いがないよう,十分注意してまいります。

なお,本ホームページの該当ページにつきましては,正しいものと

差し替えさせていただきました。


              記



  誤 : 9月17日(土)  修学院第二小学校休日参観

   ↓

  正 : 9月18日(日)  修学院第二小学校休日参観

  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 2年・9組:代休
9/13 1年:科学センター学習
9/16 代・専門委員会

学校教育目標

学校だより

学校評価

学年便り 3年

学年便り 1年

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp