京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:76
総数:596582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

6年のページ 外国語活動

画像1画像2
9月2日(金)
 夏休み明けから新しく来ていただいているALTのコーウェイ先生の授業がありました。
 「道案内をしよう」の単元で,いろいろな場所の言い方を教えていただきました。
 ゲームをしながらたくさん覚えることができました。

2年のページ とんで とんで とびくらべ

9月2日(金)
 2年生の体育では,「とびくらべ」の学習をしています。
 今日は,5歩とびとゴムとびに挑戦しました。

 より遠くへ,より高く飛ぶためにどうしたらいいのか考えながら,何度も何度も挑戦していました。

画像1画像2

3年のページ サマーチャレンジ鑑賞会 その3

画像1
9月2日(金)

 研究レポートも熱心に読んでいました。

 高学年のレポートは,文章の長いものが多かったのですが,一生懸命読んでいました。

 来年度の参考になったかな?

3年のページ サマーチャレンジ鑑賞会 その2

画像1
9月2日(金)

 2年生の作品を熱心に見ています。

 優しい気持ちで下級生の作品を鑑賞していました。

3年のページ サマーチャレンジ鑑賞会 その1

画像1
9月2日(金)

今週の水曜日から金曜日まで,サマーチャレンジ作品展を開催しました。展示する前には,それぞれの学級で内容を発表し合い,子どもたちはいろいろな作品と触れ合えたことでたくさんの驚きや楽しさを感じていました。
 学級でも盛り上がった発表会ですが,サマーチャレンジ作品展は全校児童の作品が揃っているので,とても興味をもって熱心に鑑賞する姿が印象的でした。
 鑑賞を通して,特に興味を持った題材があれば,来年度のサマーチャレンジにもつなげられるよう,お家でも鑑賞会の話を聞いて頂けたらと思います。

台風等に対する非常措置について

9月2日(金)
 『台風等に対する非常措置について』は,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。


台風等に対する非常措置のお知らせ

今日の給食

画像1
9月2日(金)
 今日の献立は,『胚芽米ごはん』『すまし汁』『金時豆の甘煮』『豚肉とゴーヤの生姜炒め』『牛乳』です。
 『ゴーヤ(にがうり)』は,ビタミンCを多く含んでいます。苦味のある野菜ですが,肌を丈夫にしたり,食欲を出したり,夏バテをふさいだりするはたらきがあります。

5年のページ 夏の自由課題

画像1
8月29日(月)

 夏休みの間に作った,「自由課題」を教室に展示しています。

 習字や絵画,貯金箱,アクセサリー,料理のレポート,裁縫などたくさんのすてきな作品が集まりました。

 みんながんばりましたね!!

5年のページ ジョイントプログラム

画像1
8月30日(火)

 ジョイントプログラム(国語・算数)が終わりました。

 子どもたちは夏休みの間に,たくさんの練習していたので,終わったばかりですが,結果がとても気になっているようです。「自信ある!」と笑顔の子や,「答えが書けなかった〜」と頭を抱えている子と様々でした。

5年のページ サマーチャレンジ作品展

画像1
9月1日(木)

 全校「サマーチャレンジ作品展」に行きました。
 子どもたちは,いろいろな学年の子の研究を興味深そうに読んでいました。
 自分の同じテーマの研究に興味をもったり,6年生の研究の良さに気付いたりしていました。
 来年の研究に活かせられたら良いなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/12 4年みさきの家宿泊学習
9/13 4年みさきの家宿泊学習
9/14 4年みさきの家宿泊学習
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp