![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:779423 |
3年進路学習〜高校の先生をお招きして〜
本日5限,3年生は京都両洋高等学校の池本浩章先生をお招きし,講演をしていただきました。高校が求める生徒の姿や進路を決める心構え,京都の高校の種類など,進路を考えるうえで重要なことを説明していただきました。暑い中でも集中して講演を聞く姿には,さすが3年生と感心させられました。今日のお話を,それぞれの進路決定に是非とも生かしていってもらいたいと思います。
![]() ![]() ミストシャワー稼働中!
今年も,ミストシャワーが稼働し始めました。ゴーヤの水やりも兼ね,少しでも生徒の皆さんに涼をとっていただこうと考えて,早朝から完全下校までミストを出し続けます。ご活用ください!
![]() ![]() お花が増えました!
管理用務員さんが,花の植え替えをしてくださいました。旭丘中学校に,マリーゴールドなどのきれいな花が,また増えました。ありがとうございました!
![]() 本日の朝練習
今日も早朝から,大会に向けて各部活動が朝練習に取り組んでいました。今日は昨日以上に暑くなるそうです。けがや熱中症などには十分に注意して,頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動〜ペットボトルキャップ回収〜
今日も早朝から,生徒会本部役員はあいさつ運動を行いました。今回は,北・上京支部生徒会(サンコン)共通で取り組む「ペットボトルキャップの回収(エコキャップ運動)」を兼ねています。キャップを1キログラム回収しリサイクルすると,3キログラムのCO2を削減できるそうです。この取組は7月20日まで続けられます。ご協力を,よろしくお願いします!
![]() ![]() 今日の道徳
本日1限,1・3年生は道徳の授業を行いました。1年生は「トマトとメロン」を教材に,本当の自分らしさについて考えました。3年生は「海を渡るざるそば」を教材に,日本の伝統文化を継承していくことの大切さについて学びました。今日の授業でも,しっかりと意見交流ができていたと思います。2年生は,木曜日の5時間目に道徳を行います。
![]() ![]() ふれあいコンサート
2日(土)の午後,紫野児童館においてふれあいコンサートが行われました。本校からは吹奏楽部が参加し,「勇気100%」「青いベンチ」「おどるポンポコリン」「学園天国」を披露して,参加された子どもからお年寄りまで多くの方々に楽しんでいただきました。吹奏楽部の皆さん,素晴らしい演奏をありがとうございました!
![]() ![]() ![]() 本日の朝練習!
本日もグラウンドや体育館で朝練習が行われていました。いよいよ夏の大会に向けてラストスパートです。今までの練習の成果を十分に発揮して、悔いのない戦いをしてください!みなさんの頑張りに期待しています。
![]() ![]() ![]() 土曜参観アンケート結果
6月4日の土曜参観にご協力いただきました保護者対象のアンケートを,学校評価のカテゴリにアップさせていただきましたのでご覧ください。学校運営や授業に対するみなさまの忌憚のないご意見・評価を伺うことにより,私たち教職員は自らの指導を振り返り,必要に応じて反省と改善を加え,今後の本校の発展と生徒の学校生活の充実に努めてまいります。今後とも本校の教育活動に格別のご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。
土曜参観アンケート(保護者) 2年 人権学習
本日午後,2年生は同和問題学習に取り組みました。「渋染一揆」を教材に,グループ学習での意見交流を通じて,差別の不条理さを感じ取ることができたと思います。今日学んだことを忘れず,しっかりと人権意識を高めていきましょう!
![]() ![]() |
|