京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:64
総数:635496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

5年のページ サマーチャレンジ作品展

画像1
9月1日(木)

 全校「サマーチャレンジ作品展」に行きました。
 子どもたちは,いろいろな学年の子の研究を興味深そうに読んでいました。
 自分の同じテーマの研究に興味をもったり,6年生の研究の良さに気付いたりしていました。
 来年の研究に活かせられたら良いなと思います。

5年のページ サマーチャレンジ発表会

画像1
8月29日(月)

 サマーチャレンジの発表会をしました。
 夏休みの間に一人一人の子どもたちが,研究したことを,順序良く説明しました。
 写真や絵でわかりやすくまとめたり,不思議に思ったことを伝えたりしました。
 友だちの発表を聞いているときは,実験の条件についてどのように気をつけているかを意識しながら聞いていました。

5年のページ アサガオの花のつくり

画像1
9月2日(金)

 理科の学習でアサガオの花のつくりを観察しました。

 子どもたちは花びらを切り開き中にある『めしべ』や『おしべ』の様子を注意深く見ていました。
 めしべ・おしべの数や形の違いなどを見つけることができました。

5年のページ 食の指導

9月1日(木)
 栄養教員の先生に来ていただき,「朝ごはんの大切さ」について,お話をしていただきました。
 バランスのよい朝ごはんをしっかりと食べることで,心も体も元気になります。自分の朝ごはんを見直し,バランスのとれた食事を毎食心がけていけるといいですね。
画像1
画像2

6年のページ 私の大切な風景

画像1
画像2
画像3
9月1日(木)
 夏休み明けの図画工作科の学習は,学校で一番思い出に残っている場所やお気に入りの風景を切り取り,絵に描きます。
 
 『入学式で歩いた体育館を描きたい』『陸上部でがんばって走っているトラックを入れて描きたい』など,子どもたち一人ひとりが,自分の想いをもって選んでいました。

 大切に描いてほしいと思います。

4年のページ サマーチャレンジ作品展

画像1
画像2
画像3
9月1日(木)
 夏休みに取り組んだ理科の自由研究の作品を鑑賞しに行きました。
 低学年は,工夫を凝らしたおもちゃがたくさんあり,「どんな仕組みになっているのだろう。」「こんな動きをして面白い。」と楽しんで鑑賞していました。
 高学年は,電磁石を使ったものや,ラジオなどが見られ,「どうなっているのだろう。」「こんなものが手作りで作れるんだ。」と興味津々に見入っていました。
 4年生も力作がそろっており,夏休みの間に頑張って取り組んだ様子が伝わってきました。
 保護者の皆様には,色々な場面でご協力いただいたと思います。ありがとうございました。

今日の給食

画像1
9月1日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『わかめスープ』『プリプリ中華炒め』『牛乳』です。
 今日の食材の『わかめ』には,骨や歯を強くするカルシウムや,お腹の中をきれいにする食物繊維が多く含まれています。『わかめ』のぬめりを作っている成分は,血液をサラサラにするはたらきがあると言われています。

6年のページ 夏休みの成果

画像1
画像2
画像3
8月31日(水)
 子どもたちが,夏休みに取り組んだ自由研究の作品を教室に展示しました。

 絵を描いたり,旅行記を書いたりとがんばって取り組んでいました。

 子どもたちは,友だちの作品を見て『これ,どうやって作ったの?』『楽しそう!自分でも作ってみたい!』などと話していました。

6年のページ 『友情』

画像1
画像2
画像3
8月31日(水)
 今日の書写の学習では,『友情』という字を書きました。

 左右の組み立て方と,点画のつながりに気をつけて書きました。

 とても集中して練習し,清書を書き上げました。

5年のページ 『山の家』に向けて

8月31日(水)
 5年生での一大行事である,『山の家』宿泊学習に向けて,学年で集まって話をしました。
 5年生の子どもたちは,『みさきの家』で宿泊を経験しているとはいえ,今年は3泊4日です。日数が長い分,活動も増えます。初めての体験をする人も多いかと思います。どんな『山の家』での活動にしたいのかを話し合い,これからの事前学習を前向きに取り組んでほしいです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定(学校だよりでご確認ください)
9/12 4年みさきの家宿泊学習
9/13 4年みさきの家宿泊学習
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp