京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up10
昨日:8
総数:644271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『ちょっと寒そうや』3年その3

 2時間目も3年生が体育でプール。
 特に男子がまだ寒そうです。
画像1
画像2
画像3

『ちょっと寒そうや』3年その2

 今日も見学者の多さが気になります。

 もう何度もないと思うので、しっかり入りましょうね。成績にも響きますよ。
画像1
画像2
画像3

『ちょっと寒そうや』3年

 3年生が1時間目にプールに入っています。

 涼しくなって過ごしやすいのですが、プールの学習には涼しすぎるかもしれません。特に男子は寒そうです。
画像1
画像2
画像3

『今朝は涼しい』その2

 生徒会本部の子たちが交替で校門に立ってくれています。
 仕事だからというのではなく、楽しんでくれているのを嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

『涼しい朝』

 おはようございます!

 バイクで通勤する私にとって、今朝は寒いくらいでした。夏以降初めてウインドブレーカーを着て走りました。きっとそれがなかったら風邪をひいています。

 子どもたちは、この気候に気持ちよさそうに登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 もう一つ3年からアップします。

 リラックスしながらもきちんと学習が成立しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 国語の時間ですが、進路担当の吉田先生ですので、進路に関する諸注意をしているところを訪れました。

 よい場面を観られたように思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年には3時間目に観に行きました。

 社会と英語の時間の様子から紹介します。久しぶりに楽しい雰囲気で学習しているところを観ました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3・4組は体育。
 雨の降るプールで水泳の学習です。見学の生徒が多いのも頷けました。そんな中頑張って入った人たちは偉い!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、先ず国語と理科の時間の様子です。
 
 国語の時間に、子どもたちが作ったという短歌集を貰いました。じっくり読みましたが、なかなか良いのがあって感心しました。

 上位入賞作品は、いずれ紹介できるかと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp