京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:8
総数:644210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『充実した表情』その2

 1年生もフル出場したバンドでの関西大会出場は、ホントに見事です。
画像1
画像2
画像3

『充実した表情』

 演奏後の子どもたちの充実した表情です。
 外に出てきたときには泣いている子たちがたくさんいました。

 やり切った感と緊張から解き放たれたことからくる美しい涙でした。

 3年生のメンバー、本当によく頑張ったね。
 心から、おめでとう!
画像1
画像2
画像3

『祝 関西大会出場!』

 やりました。

 吹奏楽部が昨日のコンクールで見事に金賞を受賞。しかも関西大会(22日和歌山)への出場を決めました。本当におめでとう!

 努力してきたことが結果に結びついてよかったね!
画像1

『8月2日午後の部活動』バレーその2

 メニューの変更の際に撮影しました。
 自分に厳しく、みんなで楽しく、勝ちにいこう!

 いつもありがとう!3年生が来てくれると練習が引き締まるように思います。
画像1
画像2
画像3

『8月2日午後の部活動』バレー

 バレー部には今日も先輩が来てくれています。
 人数も少ないし、初心者もいるし、1年生が多いチームですが、一懸命練習に取り組んでいます。
 みんな、がんばるんやで!
画像1
画像2

『8月2日午後の部活動』女バスその2

 頑張って練習している選手の横で、負傷した選手もいました。
 チームのポイントゲッターです。

 大事に至らな変えればよいのですが…、心配です。
 でも、中学生は回復も早いので、何とか新人戦には間に合ってくれると信じます。
画像1
画像2

『8月2日午後の部活動』女バス

 最近、練習を見に行聞くと、必ず活動を止めてあいさつをしてくれます。

 「秋の大会、がんばれよ!」
 そう声をかけたところ、新キャプテンの力強い返事が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

『8月2日午後の部活動』サッカーその2

 3年生が来ていました。

 たまには体を動かしに来てください。勉強の気分転換にもなるでしょう。
画像1

『8月2日午後の部活動』サッカー

 グランドではサッカー部が活動を行っています。

 ボールを使わない基礎練習で自分たちを追い込んでいます。
画像1
画像2
画像3

『8月2日午後の部活動』男テニ

 今日は朝からさっきまで二の丸小学校に居ました。
 4小中学校の校長で教育委員会の方を交えて、新しい学校づくりに向けて話し合っていたところです。
 今日は研修に出ている先生が多く、校内で活動している部も少なめです。

 活動を終えて帰路へ着く男子テニス部のメンバーです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp