京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up77
昨日:106
総数:602622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

しいのみ学級のページ 社会見学に行きました

画像1
6月23日(木)
 4年生と社会見学に行きました。
 新山科浄水場では,普段使っている水道の水について考えることができました。
 鳥羽水環境保全センターでは,使った水が,とてもきれいになっていくことに驚きを感じました。
画像2

1年のページ 歯磨き巡回指導

6月22日(水)
 歯磨き巡回指導が行われました。歯科衛生士の方に,虫歯の仕組みや正しい歯の磨き方などを教わりました。
 歯科衛生士の方によると,特に虫歯になりやすい場所は「歯と歯ぐきの境目」「奥歯のかみ合わせ」「歯と歯の間」の3か所だそうです。また「6才臼歯」と呼ばれる,小学校1年生の頃に生えてくる奥歯も,手前の歯との段差で歯磨きがしにくく,虫歯になりやすいそうです。そして,歯はたくさん動かして磨くより,細かく動かして磨く方が効果的であることも学びました。
 これを機会に,お家の方でも,歯の磨き方を確かめてみてください。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
6月23日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『みそ汁』『野菜のきんぴら』『さわらの竜田揚げ』『牛乳』です。
 『さわらの竜田揚げ』は,米粉と片栗粉をつけて,油で揚げました。子どもたちには,サクッとした歯ごたえを楽しんでほしいです。

 私たちの体をつくる栄養素は,『タンパク質』です。体がどんどん大きくなる子どもたちには,『タンパク質』が特に必要です。『タンパク質』を多く含む食べ物は,『肉』『卵』『大豆』『牛乳』『魚』などです。

第2回くすのきフェスティバル実行委員会

画像1
 6月22日(水)
 19:00より,本校図書室で『第2回くすのきフェスティバル実行委員会』が行われました。
 大勢のPTAの方が参加し,当日の内容について話し合っておられました。
 遅い時間まで本当にご苦労様です。また,当日までの準備など,これからもよろしくお願いします。

5年のページ マット運動がんばっています。

画像1
画像2
6月22日(水)

 体育のマット運動を子どもたちはがんばっています。

 もうすぐでできそうな技を,一生けんめいに練習中です。

 とび前転や倒立前転,側転,ロンダートなど様々な技ができるように

 ペアでアドバイスをしながら進めています。

 少しでも上達できるように,あと少しがんばっていきましょう!

しいのみ学級のページ 歯みがき巡回指導

画像1
6月22日(水)
 歯科衛生士さんに,歯みがきの仕方を習いました。
 持ち方,みがき方,うがいの仕方,歯ブラシの洗い方まで,丁寧に教えていただきました。
 子どもたちは,給食を食べた後,さっそく実践していました。

4年のページ 歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
6月22日(水)
 今日は歯科衛生士の方に来ていただき,歯磨き指導をしていただきました。

 食べ物をかむと歯はとけてしまいます。でも,食べ終わった後すぐに歯磨きをしたり,間食を控えたりすると,歯はもどります。なので,食べる時間を決めておくことや,食べた後の歯磨きが大切だという話をしていただきました。

 そのあと,歯ブラシの持ち方や,磨き方を丁寧に教えていただきました。今日の給食が終わった後,さっそく教えてもらったことを実行している姿が見られました。

 ご家庭でも,お子たちが,うまく歯を磨けているか,確かめていただけるとありがたいです。

4年のページ おすすめの本

画像1
画像2
6月22日(水)
 「ひまわり読書週間」の取組として,家庭から持ってきたおすすめの本やお気に入りの本を友だちと紹介し合いました。
 普段読まない本も「面白そう」「読んでみようかな…」と思うきっかけになったと思います。たくさんの本を持ってきている子もいました。
 ご協力いただき,ありがとうございました。

今日の給食

画像1
6月22日(水)
 今日の献立は,『味付けコッペパン』『チリコンカーン』『野菜のホットマリネ』『かたチーズ』『牛乳』です。
 『チリコンカーン』は,アメリカの代表的な料理で『チリ』とも呼ばれています。ひき肉に豆や野菜を入れて,煮込んで作ります。アメリカでは,インゲン豆を使って作りますが,給食では大豆を使って作りました。

5年のページ 「道」を書きました。

画像1
6月20日(月)

 書写の学習で「道」を書きました。

 「しんにょう」の書き方に気をつけて,丁寧に仕上げました。

 最後の右はらいに苦労している姿もありましたが,集中して取り組むことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp