京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up9
昨日:2
総数:647698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午後の部活動』男バス

 体育館では男子バスケットボール部とバレー部が練習中です。

 1年生が上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午後の部活動』ブラバンその2

 1年生もパート練習に加わって一生懸命練習していました。
画像1
画像2

『土曜日午後の部活動』ブラバン

 今日も一日練習ですが、朝のうち、特に英検の間は音を出さずに練習していました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女テニその2

 普段なら、もうとっくに練習が始まっていそうな時間なのに…
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女テニ

 女子部も整地に時間をかけていました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男テニ

 男女のテニス部は、グランドの整地に時間がかかっていました。

 柔らかいグランドでサッカー部やラグビー部が練習をすると、翌日の練習で困ります。テニスぼーつは小さいので、イレギュラーバウンドしやすいのです。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』ラグビー

 グランドではラグビー部が活動しています。

 よく声が出ていました。
 教育実習生も参加していました。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』女バス

 女子バスケットボール部には、以前本校におられた中島先生が指導している旭が丘中学校に来てもらっていました。
画像1
画像2
画像3

『英検』その2

 3級の受験者が最も多く、22人になりました。全員が3年生でした。

 さて、何人が合格するでしょうか。
画像1
画像2

『英検』その1

 今日は、本校が英語検定の準会場となりました。

 朝から5〜準2級を受験する人たちがたくさん登校しています。

 何度も書いてきましたが、中学校卒業レベルが3級です。
 既に3級を取得している人は、更にその上の準2級に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 小学生体験授業
PTA
9/2 PTA文化教室
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp