![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647496 |
『夏季学習会2日目』3年その2
基本的には自学自習ですが、周りにたくさん先生がいてくれるので、分からないことがあればすぐに解決できるはずです。
![]() ![]() 『夏季学習会2日目』3年
3年生はより多くの人たちが参加しています。
![]() ![]() ![]() 『夏季学習会2日目』2年その2
学習会とは別に、自主的に勉強しに来ている人もいます。
教室は涼しくしてあるし、周りの人も勉強しているので家で一人でするよりもはかどるのかもしれません。 ![]() 『夏季学習会2日目』2年
1時間目は国語。
まずは、一斉に講義を聞いて、その後練習問題に取り組みます。この形式が一番良いように思います。 ![]() ![]() ![]() 『夏季学習会2日目』1年その2
体操服や部活動時の服装で参加している人もたくさんいます。
学習会が終わったら部活動を頑張るぞ、という意気込みが伝わってきます。 ![]() ![]() 『夏季学習会2日目』1年
夏季学習会の2日目です。
多くの生徒が様々な形式で参加しています。 ![]() ![]() 『27日の部活動』女バス
女子バスケットボール部は規律を立て直すところからの再出発です。
私が体育館に行くと、練習を止めて全員が挨拶をします。これを続けていってください。こういう態度に誇りが持てるようになった時、案外強くなっているものです。 ![]() ![]() ![]() 『27日の部活動』男バス
午後の体育館では男女のバスケットボール部が練習を始めています。
![]() ![]() ![]() 『27日の部活動』ブラバンその3
本番に強気で行けるよう、練習で自信をつけておいてください。
本番は、楽しみに聞かせてもらいに行きます。 ![]() ![]() 『27日の部活動』ブラバンその2
コンクールまであと1週間になりました。
緊張感も高まってきているだろうと思います。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() |
|