![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647480 |
『8月5日午前の諸活動』2年その2
鋸南までこの学年におられた林先生が来られて、指導してくださっています。
内容について聞きましたが、今の段階では伏せておきます。楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』2年
なにやら美術室が騒がしいと思ったら、2年生が「向島ミュージアム」に向けての活動を始めています。
![]() ![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』サッカー
午後から練習のサッカー部は、午前中に勉強会です。
![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』女テニその2
みんな可愛らしく黒くなっています。
![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』女テニ
女子部はちょうど休憩時間になりました。
![]() ![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』男テニ
男子テニス部は少人数になりましたが、その分コートでボールを打てる機会が増えました。上達できるチャンスです。
![]() ![]() ![]() 『8月5日午前の諸活動』女バス
体育館では女子バスケットボール部が活動しています。
今日も、体育館へ行くと、一列に並んであいさつをしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 『伏見支部生徒会交流会』その3
交流会を全体を通しての感想を発表する場面でも、本校の生徒会長が挙手をして思いを述べていました。
昨年度の彼女からは想像もできません。 立派に成長してくれています。 清原先生も感想を述べていました。 最後に撮った全体えでの記念写真と一緒にアップします。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 『伏見支部生徒会交流会』その2
驚いたことに、本校の代表2人が全体会の司会を任される場面がありました。
私の心配をよそに、見事にやり切りました。立派りっぱ! ![]() ![]() 『伏見支部生徒会交流会』その1
午後1時30分から藤森中学校で伏見支部の生徒会交流会が行われました。
本校からは生徒会長と2年生会計の2人が出席しました。 2人は緊張しながらもしっかりと討議に参加していました。 本校生徒会担当の清原先生は、ここでも全体を指導する立場として頑張ってくれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|