![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647508 |
『午後の部活動』野球その2
1年生の中学生になってから野球を始めた人も上手になってきました。
サインのみ落としなど、気合が抜けたプレーだけはしてはいけません。 ![]() ![]() 『午後の部活動』野球
野球部が、今日は京都御池中学校を招いて練習試合を行っています。
タカト君、がいい当たりの右中間3べースヒットを放ちました。 ![]() ![]() ![]() 『午後の部活動』男テニ
男子テニス部がグランドの隅で練習を行っています。
![]() ![]() ![]() 午後の部活動』男バス
体育館では、男子バスケットボール部が練習を開始しました。
![]() ![]() ![]() 『日曜午後の部活動』野球その2
第五中学校の顧問とは、前任校で一緒でした。
徹底的に子どもと一緒に居るタイプの教師で、中学野球の指導にかけては抜群のセンスを持っています。 今はそれほどでもなさそうですが、いずれ醍醐中学校も強くなってくるのだろうと思います。向島中学校の子たちも頑張れよ! ![]() ![]() 『日曜午後の部活動』野球
野球部が醍醐中学校を招いて練習試合をしています。
![]() ![]() ![]() 『近商まつり 夜店』その7
あまり遅くならないように帰らなアカンよ。
![]() ![]() 『近商まつり 夜店』その6
こんな場面に来ると、誰でも気分がウキウキするものなのでしょうね。
みんな、とても楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 『近商まつり 夜店』その5
学校での表情とは異なるものが見られるので、教師がこういう場に来るのは良いことだと思います。
![]() ![]() ![]() 『近商まつり 夜店』その4
部活動が終わって、一端帰って着替えてくると、6時頃になるのでしょう。この頃になると、生徒の数が増えだしました。
![]() ![]() ![]() |
|