男子バレーボール合宿 IN 丹波自然公園
8月1日から4日までの4日間,丹波自然運動公園で,京都市の数校の男子バレーボール部が合同合宿を行っています。本校男子バレーボール部も参加し,暑い中ではありますが,朝から夜までボールに集中し,熱心に練習に励んでいます。新人戦で上位進出を目指して頑張ってください。
【学校の様子】 2016-08-02 10:24 up!
京都府吹奏楽コンクール 銀賞
30日(土)よりロームシアター京都において,京都府吹奏楽コンクールが開催され,本校は1日目の最後の演奏順で,17時15分から出場しました。課題曲「マーチ・スカイブル・ドリーム」に続いて,自由曲「天空の騎士 〜吹奏楽のためのファンタジー〜」の2曲を約15分間,ホール一杯にきれいなハーモニーを響き渡らせてくれました。結果は「銀賞」で,一人一人の思いが伝わる演奏ができました。
【学校の様子】 2016-08-02 09:48 up!
中京支部生徒会交流会
本日,中京支部の中学校の生徒会役員が北野中学校に集まり,交流会を持ちました。中京支部の生徒会全体で取り組んでいるペットボトルキャップ回収をさらに活性化させるために,今年度の交流会では,キャップ回収を啓発するCMを作ることになりました。他校の生徒会本部役員と一緒に2分間の映像を作るのですが,さすが生徒会本部役員。みんなの意見を素早くまとめ,話し合い活動,ビデオ収録共にスムーズに,また楽しく進めることができました。できあがったCMは各校の学校祭などで公開する予定です。これを機会にペットボトル回収の輪が中京支部中学校全体に広がっていくといいですね。
【学校の様子】 2016-08-01 18:20 up!
御所南サマーカレッジ 〜美術部〜
御所南コミュニティが中心となっておこなわれる御所南サマーカレッジ!約450人の小学生が,普段の授業ではなかなかできない体験を14の講座にわかれて行います。本校の美術部員は講師として「キーホルダーを作ろう!」という講座を受け持ちました。中学生は小学生に丁寧にアドバイスをし,素敵な作品ができていました。
【学校の様子】 2016-07-30 15:57 up!
陸上競技 府下大会 男子学校対抗 8位入賞
27日(水),28日(木)の2日間 西京極陸上競技場で陸上競技の府下大会が行われました。本校陸上競技部は4種目に5名の選手が出場し,日頃の努力が実を結び全員が8位以内に入賞しました。結果は女子800mで8位,1年男子1500mで5位,男子3000mで2位と5位,男子砲丸投げで5位です。男子3000mで2位に入賞した選手は近畿大会に出場を決めました。おめでとう。暑い中,応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【学校の様子】 2016-07-29 18:37 up!
卓球男子団体 府下大会 第3位
28日(木),伏見港公園体育館で卓球の府下大会が行われました。開会式では,本校男子キャプテンが元気よく選手宣誓を行いました。試合では,山城地区代表の勝山中学校に大接戦の末敗れ,敗者復活戦にまわりました。その後,音羽中学校,網野中学校,藤森中学校に次々と勝利し第3位に入賞しました。本校卓球部の目標であった近畿・全国大会には届きませんでしたが,チーム一丸となって最後の一点までプレーをしました。応援していただいた地域の方々や保護者の皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2016-07-29 10:59 up!
リーダー研修 in 花背山の家〜退所式〜
1泊2日のリーダー研修会もいよいよ退所式です。Oikeフェスティバルに向けて,ひまわりの花びらに込めた「リーダーとしてこれから自分は何をするのか」という思いを発表し,2日間の体験を共有すると共に,これから動き出す決意を新たにする会になりました。『ひまわり 〜伸びろ! 高め合おう! そして,未来へ』のスローガンのように,フェスティバルの取組を通して,お互いが高め合える集団づくりができるように,さあ,動き出しましょう!!
【学校の様子】 2016-07-29 09:04 up!
リーダー研修 in 花背 活動7〜ふりかえり〜
ビデオ撮影を終え,昼食を食べた後は,研修会の振り返りの時間です。今回の研修会で体験したこと,学んだこと,感じたことを振り返りながら,夏休み明けの全校集会で全校生徒に伝えたいこと,Oikeフェスティバルの取組を通して達成したい目標などをまとめました。そして,『ひまわり』の花びら1枚1枚に一人一人が「自分には何ができるのか」「自分は何をすべきか」を書きました。リーダー一人一人が自分のできることを考え行動することで,クラスや学年,また学校全体がOikeフェスティバルに向けて高め合える集団に成長してくれることを願っています。
【学校の様子】 2016-07-28 14:47 up!
リーダー研修 in 花背山の家 〜朝のつどい〜
朝6時に起床,7時から朝のつどいが始まりました。あいにくの雨模様で,エントランスホールで行うことになりましたが,Oikeフェスティバルのテーマソング ゆずの『ヒカレ』に合わせて元気いっぱい体操をしました。朝食後はいよいよビデオ撮影。各グループとも今まで培ってきた団結力をみせてほしいものです。
【学校の様子】 2016-07-28 11:23 up!
リーダー研修 in花背山の家 活動4〜レクリェーション〜
入浴後,場所をプレーホールに移してレクリェーションを行いました。ゼスチャーゲームや連想ゲームなど,縦割りグループの団結力が深まる取組となりました。学校業務を終えて駆けつけて下さった小学校や中学校の先生方も加わり,花背の夜は大いに盛り上がりを見せました。もちろん,消灯後は,熟睡・・・さすがリーダー! メリハリはつけているようです。
【学校の様子】 2016-07-28 11:12 up!