京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up34
昨日:63
総数:916909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

24日(金)夏野菜のあんかけごはん

画像1
画像2
画像3
24日の献立は
★玄米ごはん
★牛乳
★夏野菜のあんかけごはん(具)
★ひじき豆

京野菜の万願寺とうがらしを使用しました。

児童の感想を紹介します。
「ぼくはなすがきらいだったけれど,なつやさいのあんかけごはんを食べておいしいかもと思って食べてみたらおいしかったです。また出して下さい。」(5年児童)
「今日のあんかけがとってもとってもおいしかったです。次たべるときは,もっともっとおかわりしたいです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。」(4年児童)

24日(金)西陣空襲のお話

6年生が,総合的な学習の時間で,地域の歴史について調べています。今日は「西陣空襲」について調べているグループが,地域の方にお話を聞かせていただきました。辰己公園にある「空襲被災を記録する碑」を訪れたり,昌福寺に訪れたりする中で,当時の様子を教えてもらうことができました。また,ご自宅に保存されている爆弾の破片を見せていただくこともでき,子どもたちは写真を撮りながら熱心にメモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

24日(金)大きな声で音読

1年生が,大きな声をだして音読をしています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)うさぎ

暑い日がつづきますが,もりもりえさを食べています。
画像1

24日(金)朝マラソン

6年生が朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)見守り隊のみなさん,ありがとうございます。

見守り隊の皆様には,子どもたちの登下校の様子を温かく見守っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

24日(金)音楽の学習(2年生)

 音楽は,けんばんハーモニカの練習をしたり,手遊び歌を楽しんだりしました。
画像1
画像2

24日(金)水泳学習(1年生)

 3・4時間目に水泳学習を行いました。今どれくらい泳げるかを確認しました。
画像1
画像2

24日(金)水泳学習(わかたけ学級)

 わかたけ学級で水泳学習を行いました。ばた足や今できる泳ぎ方などを練習しました。
画像1
画像2

23日(木)カレー

画像1
画像2
画像3
23日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★カレー
★ソテー

カレーに入っている脱脂粉乳・チーズ・ヨーグルトは,牛乳から作られる乳製品です。乳製品は,動物性たんぱく質を多くふくむ食べ物の一つです。ハートの形の「ハッピーキャロット」を見つけて,喜んでいました。ソテーにはミックスビーンズも入れました。
1年生は食器などの片づけが,きれいにできるようになっています。

児童の感想を紹介します。
「カレーとむぎごはんのくみあわせがとてもおいしかったです。とてもおいしかったのでまたつくってください。」(2年児童)
「ソテーがほかほかしておいしかったです。」(4年児童)
「私はカレーがおいしかったです。なぜかというと,いろいろな具材が入っていて食感がとてもよかったからです。またつくってください。」(5年児童)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp