京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『近商まつり 夜店』その5

 学校での表情とは異なるものが見られるので、教師がこういう場に来るのは良いことだと思います。
画像1
画像2
画像3

『近商まつり 夜店』その4

 部活動が終わって、一端帰って着替えてくると、6時頃になるのでしょう。この頃になると、生徒の数が増えだしました。
画像1
画像2
画像3

『近商まつり 夜店』その3

 1年の終わりに転校していった子が来ていました。

 おばあちゃんの家はまだこちらにあって、そこへ来たのだそうです。
 懐かしかったです。
画像1
画像2
画像3

『近商まつり 夜店』その2

 どちらかと言えば女子の方が多いようです。

 見知らない顔の子たちは、きっと東中の生徒なのでしょう。槙島中かもしれません。
画像1
画像2
画像3

『近商まつり 夜店』その1

 子どもたちが、毎年楽しみにしている「近商まつりの夜店」が出ました。

 5時からスタートしましたが、徐々に中学生の姿が見られるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女テニその5

 試合終了後、この子たちも泣きました。
 ベンチの3年生は、「もう負けそう!」という段階から泣いていました。

 2年半に渡って一生懸命にやってきたものが終わるということが、きっとこうさせるのだろうと思います。

 お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女テニスの4

 最後のペアも力を出し切れなかったと思います。
 こちらのミスで負けてしまいました。残念です。

 2年生は、秋の大会で3年生の分まで頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女テニその3

 キャプテンペアもそうだったのですが、気合が入りすぎて、どうも足が地についていないようです。

 ドタバタした試合展開になってしまっています。
 落ち着け!
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女テニその2

 今日は3年生ばかりのオーダーで試合に臨みました。

 最初の対戦にキャプテンペアー(うちの1番手です)が出ました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女テニ

 11時から桂中学校で洛北中学校を相手に団体戦が行われました。
 対戦するにはちょうど良い相手です。よい試合になるのを期待して観ました、

 選手たちも今日の意味を十分に理解しているらしく、試合開始前からいつも以上に気合が入っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp