京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『生徒十訓ばっちり週間 キャンペーン』

 「生徒十訓ばっちり週間」も3日目になりました。

 ベル着や服装について、全く意に介していない人は、おそらく一人もいないのではないかと思います。生徒会の本部役員だけでなく、学級委員もその意味をしっかりと理解して仕事を遂行してくれているからだと思います。

 規律正しい学校生活を送りましょう。
 その気持ちよさを生徒全員が理解してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『雨がしとしと 湿気でジトジト』その2

 さあ、週末を迎えました。
 あっという間の一週間だったように感じます。

 授業を大切に、部活動の時間を楽しんで、充実した学校生活を送りましょう。
画像1
画像2

『雨がしとしと 湿気でジトジト』

 おはようございます!

 蒸し暑く、何とも気持ちの悪い朝です。
 でも、多分生徒たちはそんなことは気にならないのでしょう。元気に登校してきます。

 
画像1
画像2
画像3

『性教育学活』2年

 2年では、第2次性徴と正しい男女交際について考える学活を行いました。

 男女とも、照れながらも真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

『携帯教室』3年

 午後からKDDIの方に来ていただき、携帯・スマホの危険性についてのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 お待たせしました。
 楽しい休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、授業中の様子として英語、数学、理科の時間をアップしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、音楽と英語と数学の時間の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組も今日はプールの授業の様子をアップします。

 畑先生は、専門だけに水泳の指導には熱が入ります。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 楽しい体育はプールです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp