京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:50
総数:247286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

光の子・5年 なかよくなる会

画像1画像2
 毎年,各学年と光の子学級との交流会として,なかよくなる会をおこなっています。5年生は,5年生と光の子学級の友だちとなかよくなるために楽しいゲームや遊びを考えて会を進行しました。ゲームわかりやすくするためにどうすればいいか,楽しくみんなで遊ぶにはどうすればいいかなど,みんなで相談しながら一緒に楽しむことができました。

6年 科学センター学習

画像1画像2
 先日6年生が,科学センター学習に行きました。生物の学習でメダカを観察し,詳しく調べました。5年生で学習したメダカですが,学習を進めていくと知らなかったことがたくさんあり,熱心に学習を進めていました。 

3・4年 「言葉で伝える楽しさをあじわう」授業

画像1画像2
 読売テレビの方が来校され,本校の3・4年生に読み聞かせ授業をしてくださいました。「うわばきクック」の本を使って,アナウンサーの朗読を聞きました。子どもたちはどんどん前にでて,つぎつぎに役割読みをしました。音読するときに大事にしたらいいことを見つけたり,上手に読むために音読を工夫したりしました。テレビに実際に出ておられるアナウンサーの皆さんにアドバイスをいただき「本を読み,伝える楽しさ」を実感していました。

2年 選書会

画像1画像2
 毎年,選書会を行っています。年に1度野外学習棟にたくさんの本が並びます。2年生は,たくさんの本を前にして,興味のある本を手にして静かに読んでいました。子どもたちの選んだ本を購入しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 夏季休業開始 希望懇談
7/26 希望懇談
7/27 水泳記録会
7/28 6年おもしろ体験
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp