京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:57
総数:396763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

給食試食会の様子です

画像1
画像2
画像3
今日は給食試食会の日です。
栄養教諭から給食の衛生や食材の安全性
について,そして伝統的な料理や地域の
食材なども取り入れていることについて
話していただきました。

また,野菜嫌いの子どもへの関わり方など
お話をしていただけました。

給食は手作りを大事にしている話を聞いた
保護者の方々から「家でも作ってみたい。」
との声も聞くことができました。

お話の後は給食の試食です。今日の献立は
「ハッシュドビーフ」
「さっぱりツナポテト」
「麦ごはん」
「牛乳」です。

みなさん,残さずにおいしくいただけた
ようです。

6年修学旅行〜昼食〜

画像1
画像2
画像3
博物館で見学した後は楽しみにしていた
昼食です。

天気はいいのですが公園の土がベトベトに
濡れているから中で食べることになりました。
それではお昼ご飯頂きます^_^

6年修学旅行 〜和歌山県立自然博物館にて〜

画像1
画像2
画像3
自然博物館で学芸員さんの説明の後に
バックヤードの見学に行きました!!

子ども達は水槽の生き物を見たり
タッチプールでヒトデに触ったりして
『キャーキャー』言ってます!!

6年修学旅行〜関空にて2〜

今朝の雨から一転,青空が見えるいい天気で
関西国際空港を見学出来ました!

展望スカイデッキでは,離陸する飛行機に手を
振ったり離陸後は手を叩いたりする可愛らしい
姿が見られました。

バスに乗っての関空見学プランでは30分間
ガイドさんの説明を聞きながら許可車両しか入れない
ゾーンも見学し,空港に関たくさんのことを
教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行〜関空にて〜

画像1
画像2
画像3
関西国際空港に到着です。

天気も回復して素敵な修学旅行を
満喫しています!!
展望デッキからの飛行機は迫力
MAX♪

これから和歌山県立自然博物館に
向かいます!!

6年 修学旅行

画像1
画像2
画像3
6月23日(木)〜24日(金)
6年生は修学旅行で和歌山方面に向かいます。

小学校生活,最初で最後の修学旅行です。
普段体験できない環境からたくさんの
ことを学び,そして思う存分仲間と
楽しみましょう!!

1年 ボードゲームをもらいました!

画像1
画像2
画像3
 17日(金),学年委員の方々に学年費で買ってもらった「マンカラ」を贈呈していただきました!マンカラとは,手持ちの玉をどれだけ早くなくすことができるか競うボードゲームです。もらったその日から休み時間,大人気です!児童館にも置いてあるので,児童館に行っている児童を中心に説明する姿が見られます。
 今後は雨の日の教室遊び用として教室に置いておこうと思います。素敵なプレゼント,本当にありがとうございました。

PTAソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
休日参観の後,14:00から
PTA主催の学年対抗
ソフトバレーボール大会が
行われました。

多くの方に参加していただき
大会は大盛り上がり♪

各学年,PTA本部,教職員チーム
それぞれの熱戦は,PTA会員相互の
親睦を深めるものとなりました。

7月17日(日)には「すみよし広場」
もPTAが企画・運営します。
こちらも,楽しみにしてください。

2年 校区探検1回目

画像1
画像2
画像3
14日(火)2年生のみんなで
町たんけんに行ってきました。
第1回目は小学校の東・北部を中心に
回っていきました。


「お店をたくさん見つけたよ。」
「お店の人と出会ったよ。」
と子どもたは町たんけんを
楽しんだ様子でした。
次回の町たんけんも楽しみですね。

休日参観より2

引き渡し訓練の様子も
載せさせていただきます。

お家でもお話をして
いただくようお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp