京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:17
総数:269100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

4年みさきの家 10

画像1画像2
マリンランド。ペンギンタッチや館内を散策。海の生き物とたくさん触れ合いました。

4年みさきの家 9

画像1画像2
キャンプファイヤー。鳳徳小のみなさんと合同で楽しみました。たくさんのゲームで楽しみ,ダンスも踊りました。火を囲み,絆をさらに深めました。

4年みさきの家 7

画像1画像2
朝の集い。鷹峯小の学校紹介をしました。緊張しながらもしっかりと発表できました。

4年みさきの家 6

画像1画像2
反省会。1日目の反省です。今日の活動のいいところやがんばったことをたくさん出し合いました。

4年みさきの家 5

画像1画像2
ナイトハイク。暗い中鳳徳小のお友だちと一緒にどきどきわくわくしながら歩きました。

4年みさきの家 4

画像1画像2
磯観察。たくさんの生き物をみつけました。

4年みさきの家 3

画像1画像2
入所式。旗揚げや挨拶司会などがんばりました。

4年みさきの家 2

画像1画像2
 みさきの家で昼食。お弁当ありがとうございました。

4年みさきの家 1

画像1画像2
 4年生が,2泊3日でみさきの家に行ってきました。みさきの家で活動した2日間は天候にも恵まれ,予定していた活動がすべて実施できました。京都市内ではなかなか体験できない活動でしたので,子どもたちはとても楽しんで帰ってきました。友だちと過ごした3日間を一生の思い出にしてこれからの学校生活にも生かしてほしいです。

 出発式。お見送りありがとうございました。

光の子・5年 なかよくなる会

画像1画像2
 毎年,各学年と光の子学級との交流会として,なかよくなる会をおこなっています。5年生は,5年生と光の子学級の友だちとなかよくなるために楽しいゲームや遊びを考えて会を進行しました。ゲームわかりやすくするためにどうすればいいか,楽しくみんなで遊ぶにはどうすればいいかなど,みんなで相談しながら一緒に楽しむことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/15 たかがみねこども安全の日・希望懇談会・町別児童会
7/18 海の日
7/19 希望懇談 栄養指導
7/20 全校宿泊
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp