京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up31
昨日:48
総数:466013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会・11月20日(水)就学時健康診断があります。

【4年】6月21日 みさきの家2日目 「キャンプファイヤーにむけて・・・」

画像1
 キャンプファイヤーは第1営火場で行います。
キャンプファイヤーに向けての最終確認をしています!

〈写真〉夕暮れの中の第1営火場

【4年】6月21日 みさきの家2日目 「芝生広場にて・・・」

画像1
画像2
 浦山ラリーが終わり,入浴までの間少し時間があったので,芝生広場で遊んでいます!
浦山ラリーの後とは思えないほど,みんな元気・GENKIです。

【職員室より】
 4年生のみんなは,今日磯観察をしてプールに入って,浦山ラリーもしたんだよね・・・さすが9歳or10歳!!!元気だなあ。
先生なら少し時間があるなら,間違いなく芝生広場で大の字になって寝てしまいます。
若いって,いいなあ。。。

【4年】6月21日 みさきの家2日目 「浦山ラリーの後には・・・」

画像1画像2
真夏のような暑さの中,汗をかきながら浦山ラリーの活動を終えました。
浦山ラリーの後には,
な,な,なんと!?アイスクリームが!!!
みんな大喜びでした。
「冷たくて,おいし〜〜〜〜〜〜〜〜い!」

【職員室より】
 いいな〜,先生も4年生のみんなとアイスクリームが食べたかったなあ・・・。

6年 6月 「にこにこタイム」

ひまわり学級のお友だちと交流をしました。

ボール送りゲームをしたり,じゃんけん列車をしたり,一緒に歌ったり。

とても楽しい時間を過ごすことができました。


最後は,握手をしてお別れ…

また一緒に,勉強したり,遊んだりしましょうね!!
画像1画像2

6年 6月20日 体育「水泳学習が始まっています!」

画像1画像2
個人で目標を持って水泳学習に取り組んでいます。

プールをコースロープを使っていくつかの場に区切っています。



場は,「タイムを測る場」「長く泳ぐ場」「25mを目標にする場」

と分けたり,

「クロール」「平泳ぎ」「背泳ぎ」「バタフライ」

などと,泳法ごとに分けたりしています。


それぞれが目標を達成できるよう,アドバイスを出し合いながら頑張っていきましょう!!!

平成28年度 第1回家庭教育講座「〜6年生とともに学ぶ〜和食の魅力」ゲストティーチャー:北倉 功壹先生(日本料理アカデミー会員)

画像1
画像2
画像3
 下鳥羽小学校では「京都はぐくみ憲章」の理念をふまえ,「子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組」をすすめるため,今年度も家庭教育講座を行います。

 今年度第1回目は,「〜6年生とともに学ぶ〜和食の魅力」と題し,日本料理アカデミー会員 北倉功壹様(「京料理 松廣」店主)をゲストティーチャーにお迎えし,和食にまつわるお話をしていただいたり,出汁の取り方の実演をしていただきました。
 私たちが日頃何気なく頂いている料理の中には,日本独特の出汁が使われています。13名の参加保護者の方々は,6年生の児童とともに実際に出汁をひく※など,体験を通して学び,和食の魅力を感じていただくことができたようです。
          ※出汁を取ることを「出汁をひく」と言います。

6年 6月17日 「和食の学習 その2」

画像1画像2画像3
だしの相乗効果を感じた後は,実際に自分たちでだしをひきました。

だしをひくためのポイントがあるのですが…
せっかくですので,子どもたちに聞いてみてください!!


素材の味を生かした,やさしい味・ほっとする味。
季節を意識した,美しい盛り付け。

和食の素晴らしさを感じてくれたのではないでしょうか。


24日は実際にだしを使って,料理を作っていきます。
とても楽しみです!!

6年 6月17日 「和食の学習」

画像1画像2画像3
今回は京料理「松廣」より,北倉さんをゲストティーチャ―にお招きして,和食について学びました。

今回のテーマは「昆布・かつおだし」です。

昆布と鰹節ができるまでを学び,実際に鰹節を削らせていたいたり,だしをとる前の昆布と鰹節を試食させていただきました。

さらに,昆布だしとかつおだしの飲み比べをさせていただきました。

だしをひく…「1+1=2」ではないということに気付いたようです。

6年 6月14日 体育「スポーツテスト」

画像1画像2
スポーツテストがありました。

去年よりも記録は伸びたかな???

【土曜学習】6月11日(土)「漢字検定に挑戦(1)」No.2

画像1画像2画像3
 土曜学習「漢字検定に挑戦」では,教員以外にもボランティアとして登録していただいた12名の保護者の方にも,各学年に分かれていただき指導していただいています。
保護者ボランティアの皆様,1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 「漢字検定に挑戦」に参加している児童のみなさんへ
 1月の漢字検定本番の試験で合格できるように,家庭でも漢字の勉強をしておいてくださいね。
 
 「漢字検定に挑戦」に参加していない児童のみなさんへ
 1月に行われる検定本番の受験申し込みをすれば,漢字検定試験は,下鳥羽小学校で受検することができます。いっしょに受検しませんか?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp