京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:8
総数:647613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』6組

 6組も今日はプールの授業の様子をアップします。

 畑先生は、専門だけに水泳の指導には熱が入ります。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 楽しい体育はプールです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは、まず理科と数学と美術の様子から紹介です。
画像1
画像2
画像3

『湿度が高いと暑く感じる』その3

 暑さ対策をちゃんとして、健康にこの夏を乗り越えましょう。
 こまめな水分補給が最も大切です。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう!!
画像1
画像2
画像3

『湿度が高いと暑く感じる』その2

 「生徒十訓ばっちり週間」2日目。

 校門では、元気な挨拶と共に「今日はベル着、完璧にしような!」「シャツの第1ボタンッ!」などの声が飛び交っています。
画像1
画像2
画像3

『湿度が高いと暑く感じる』

 おはようございます!

 今日も朝から暑いです。しかも、昨日に比べて湿度が高く肌にまとわりつくような暑さです。
 そんな中、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

地域パトロール

H28.7.6 PM8:00から、PTA向島南地域委員さんとA地域のパトロールに参加させて頂きました。パトロールの途中、息子の同級生にあいました。元気よく「こんばんわ」とあいさつをしてくれました。帰宅途中みたいだったので、こちらもあいさつをしただけでしたが、友達の親にも元気にあいさつをしてくれる向中の生徒達を思うと本当に向島地域を住みよい場所にして行こうと、改めて思いました。パトロール中は湿度も高く皆さん蒸し暑い中でも、地域の安全の為にパトロールをして頂いて、本当にありがとうございました。
                       PTA会長 上田 広明
画像1

『2年 携帯 スマホ教室』その4

 最後に、クラス全員でインストラクターの方にお礼を述べて学習を終えました。
画像1
画像2
画像3

『2年 携帯 スマホ教室』その3

 授業の最後に、携帯インストラクターの方が正しい使い方について、まとめをされました。
画像1
画像2
画像3

『2年 携帯 スマホ教室』その2

 どのクラスも同じ指導案で同じように学習が進みます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/12 2年学習確認プログラム
7/13 個別懇談会1
7/14 個別懇談会2
7/15 個別懇談会3
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp