![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481610 |
4年 読み聞かせ
今年も月1回,読み聞かせボランティアの方が来てくださっています。
4年生になり,徐々に絵本を読む機会が少なくなってきている子どもたち。 読み聞かせが始まると,集中して真剣に聞く姿が印象的です。 やっぱり,絵本の力はすごいなぁと感じました。 ![]() 4年 スポーツテスト
14日に,スポーツテストを実施しました。
去年経験していたので,慣れた様子で取り組む子どもたちが多かったです。 「がんばるぞ!」,「去年より数が増えた!」とやる気をもって取り組んでいました。 自身の結果を振り返り,今後の生活にも生かしていきたいですね。 ![]() ![]() 4年 ツルレイシの観察![]() まきひげが出てきて,ネットに絡んでいるものもありました。 これからの成長が楽しみです。 4年 人権集会
13日に人権朝会がありました。
各クラスで,自分自身や友だちを大切にすること,また大切にするためにはどのようなことを考えたり行動したりするとよいのかを話し合いました。 そして,話し合いをもとに人権目標を立てそれぞれ発表しました。 自他を問わず,人を大切にする心を育んでいきたいですね。 ![]() 1年☆支柱を立てたよ!![]() ![]() 子どもたちからは,「ジャックと豆の木みたいにどんどん伸びてきている!」や「どこまで伸びていくのかな」など,素敵な気づきがありました。 そこで,支柱を立てました。 この支柱があれば,つるが伸びても安心ですね。 朝顔さん,どんどん大きくなってね!! 1年☆人権朝会![]() ![]() 「人権朝会」では,各クラスの代表が全校の前で目標を伝えてくれました。 この朝会までに,クラスで人権目標を考えました。 1年生の人権目標は「みんなとなかよしになろう」です。 誰かが悲しい思いをするのではなく,1年生みんなでなかよしになろうという思いがこめられています。 そのためには,だれにでも優しい声をかけられる1年生になってほしいと思います。 目標を目標で終わらせるのではなく,いつも意識して学校生活を送ってほしいと思います。 1年☆水遊び![]() ![]() 着替え方,体操の仕方,プールの中での注意などのお話をしっかり聞いたあと, いよいよプールの中に入りました。 水をかけあったり,顔をあらったりしながら,水慣れをしました。 肩までつかると水が少し冷たかったようですが,初めての水泳学習をとても楽しむことができました。 【2年】人権目標
先日,各学級で人の大切さについて考え,話し合いました。そのときに各クラスで大切にしたいこと,守ろうと決めたことを人権目標としました。
6/13(月)の1時間目に,人権朝会が行われ,2年生は代表2人がそれぞれのクラスの人権目標を発表しました。 「一人ひとり、みんなを大切にしよう」 「こまっている ともだちに こえをかけて,やさしくしよう」 一人ひとりが大切にされ,それぞれが心を磨いて輝かせましょう。 ![]() ![]() 【2年】「空が空であること」
少し前から新しい歌を練習しています。
今回もすてきな歌です。 6/13(月),久々に「空が空であること」を歌いました。 1回目の練習は1ヶ月ほど前だったはずですが,子どもたちは1番の歌詞をしっかり覚えていました。 この日は2番を歌って,あっという間に覚えてしまいました。 のびのびと,とてもいい表情で歌います。 みんながキラキラしています。 本当に素敵な歌声を聴かせてくれる,2年生です。 ![]() ![]() ![]() 6年 6月13日 「人権朝会」![]() 学級の代表も, 児童会代表も, 堂々とした姿で,発言をしてくれました。 |
|