![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:75 総数:480457 |
(5年)7月初旬 どんどん泳ごう!![]() 5年生のみなさんには,25m(型は自由)を一つの目安にしながら,少なくとも15m以上を達成できるようにしてほしいです。 残念ながら15mに到達できなかった場合は,夏休みのメダカ教室に参加してもらうことになります。 体調を整えて,ぜひ頑張ってほしいと思います! (5年)7月初旬 書写『成長』
筆順に気をつけながら,字形を整えて書きました。
『成長』の2文字を書いている子どもたち自身が,今まさに成長しているなあと感じさせられました。 ![]() ![]() 7月 鳥羽ホームへ行きました 2![]() ![]() みんなにとっても楽しい時間になったと思います。みんなのねがいがとどくといいですね♪ 7月 鳥羽ホームへ行きました![]() ![]() (5年)7月初旬 じっと見つめてみると…
図工の学習で,『じっと見つめてみると』という単元に入りました。
自分の生活の中で心に残った景色を思い出し,自分の思いが伝わるように絵に表していきます。 今は下描き段階ですが,みんな真剣に取り組んでいました。 ![]() 6年 7月6日 「七夕」![]() ![]() ということで,みんなで短冊に願い事を書きました。 「夢」を持ち,実現するために「目標」をたてる。 将来の自分に向かって,短冊を使って決意を表明しました!!! いつかみんなの夢が実現しますように…・ 【職員室より】 M尾先生は,どんな願いごとを書きましたか? ぜひ,ホームページ上で発表してくださいね! 6年 6月図工「表現の仕方を工夫しよう」![]() ![]() ![]() みんなの視線の先には,どんな景色が広がっているのかな… 作品の完成が楽しみです。 6年 6月 図工「表現の仕方を工夫しよう」![]() ![]() M元先生に,校舎を描く時のポイントを聞いた後に,それぞれがお気に入りのポイントを見つけに行きました。 指をカメラみたいにして,アングルを探しています。 いいアングルは見つかったかな?? 140周年を迎える母校を,しっかり描こう!! 6年 6月30日「音楽鑑賞〜仙台フィルハーモニー管弦楽団〜」
待ちに待った仙台フィルハーモニー管弦楽団の公演でした。
目の前にならんだ楽器に圧倒され,美しい音色に魅了され… 本当にあっという間の時間でした。 6年生は「モルダウ」という曲を事前に鑑賞し,曲をイメージして絵を描いていました。 当日は代表者の作品をオーケストラの生音にのせながら,鑑賞しました。 すてきな作品ばかりでした!! 代表のあいさつも,ばっちりでしたよ☆ ![]() ![]() 6年 6月24日「和食の学習 2日目」![]() ![]() 昆布・かつおだしを使って,実際に調理をしました。 「茶わん蒸し」「白菜とお揚げのたいたん」を作りました。 食材を生かした,とても優しい味… ほっとする時間でした。 和食の素晴らしさを感じることができました。 |
|