京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:647493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午後の部活動』ラグビー

 炎天下のグランドでは、ラグビー部の熱い練習が展開されています。
画像1
画像2
画像3

『おまけ』

 休憩になったブラバンのメンバーが下りてきたところで「先生、写真撮って!」

その後、楽譜のコピーを頼みに来ていた人たちのショット共にどうぞ。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』ブラバンその3

 ブラスバンド部の練習は、今日も午後からも続きます。

 頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』ブラバンその2

 パート練習が終わって全体での合奏です。

 やはり、合奏連練習を観るのが面白いですね。指導者の厳しい言葉かけにも心が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』ブラバン

 ブラバンは、これから本番が続きます。

 1年生を入れないと楽団が形成できないので大変ですが、その分1年生の成長が速くなってメリットもあります。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』野球その2

 午後から練習予定の女子テニス部の何人かが、早めにやって来て、野球部の練習試合を応援していました。


画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』野球

 野球部は深草中学校を招いて練習試合です。

 強い相手でした。
 しかし、うちのチームも何とか食らいついています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男バス

 体育館から勇ましい声が響いていました。

 大阪、和歌山、そして宇治の槙島中学校の男子バスケットボール部の人たちが練習試合に来てくれていました。

 
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』

 6時間目、火災が起こったことを想定して「避難訓練」を行いました。

 ふざける人は居ませんでしたが、もっと緊張感をもってキビキビと動けたと思います。
 今日は完全に避難して人数点呼までに5分9秒かかりました。
 遅くても5分が切れるおようにしてください。

 講評でも言いましたが、万が一の時、一人の被災者も出したくありません。 
画像1
画像2
画像3

『1年 かつての向中を知る』その4

 私たち教師が聴いていても興味深い、貴重なお話が聴けました。

 太田先生、津田係長、お忙しい中来ていただき、ありがとうございました。1年生たちは、きっと今後の学習に活かして行ってくれると思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 向単検定(再検定)
7/12 2年学習確認プログラム
7/13 個別懇談会1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp