京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:13
総数:647289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『性教育学活』2年

 2年では、第2次性徴と正しい男女交際について考える学活を行いました。

 男女とも、照れながらも真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

『携帯教室』3年

 午後からKDDIの方に来ていただき、携帯・スマホの危険性についてのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 お待たせしました。
 楽しい休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、授業中の様子として英語、数学、理科の時間をアップしました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、音楽と英語と数学の時間の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組も今日はプールの授業の様子をアップします。

 畑先生は、専門だけに水泳の指導には熱が入ります。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 楽しい体育はプールです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは、まず理科と数学と美術の様子から紹介です。
画像1
画像2
画像3

『湿度が高いと暑く感じる』その3

 暑さ対策をちゃんとして、健康にこの夏を乗り越えましょう。
 こまめな水分補給が最も大切です。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう!!
画像1
画像2
画像3

『湿度が高いと暑く感じる』その2

 「生徒十訓ばっちり週間」2日目。

 校門では、元気な挨拶と共に「今日はベル着、完璧にしような!」「シャツの第1ボタンッ!」などの声が飛び交っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/9 向単検定(再検定)
7/12 2年学習確認プログラム
7/13 個別懇談会1
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp