京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up62
昨日:79
総数:741381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

1年校外学習その7

 バスは午後4時過ぎに,無事旭丘中学校前に到着しました。今日の校外学習で,クラスの親睦はしっかりと深まったことと思います。ご苦労様でした。この後は,家に帰ってゆっくりと体を休めてください。
画像1
画像2

1年校外学習その6

 レクリエーションの大縄跳びも終わり,全員バスに移動して,友愛の丘を無事出発しました。
画像1

1年校外学習その5

 レクリエーション大会が始まりました。大縄跳びです。クラスで団結して,記録を伸ばしてください。頑張れ!
画像1
画像2

1年校外学習その4

 昼食が完成し,みんなで食べ始めました。班で協力して作った昼食は,とてもおいしそうです。昼食後はレクリエーション大会の予定です。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習その3

 調理開始です。食材を刻んで,火にかけます。火おこしは,なかなか難しそうです。頑張ってください!
画像1
画像2

1年校外学習その2

 入所式の様子です。友愛の丘での活動の説明や注意点を聞いて,昼食作りにとりかかります。
画像1
画像2

1年校外学習その1

 1年生は体育館に集合し,8時50分に友愛の丘に向けて無事出発しました。天気は快晴。少し暑くなりそうですが,思い切り楽しんで親睦を深めてきてください!
画像1
画像2
画像3

生徒総会その2

 各学級からの要望も提案されました。最後に各学年や各学級のテーマに基づいて作成された旗が披露されました。それぞれ個性にあふれた,素晴らしいものになりました。それぞれの旗に込めた思いを忘れず,この1年間で実現を目指していきましょう。そして全校生徒で協力し,よりよい旭丘中学校をつくりあげましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒総会その1

 本日5・6限に,生徒総会が行われました。今年度の生徒会テーマは「go our way〜誇りを胸に〜」です。本部の基調提案に続いて,各委員会や各学年の方針が説明されました。
画像1
画像2
画像3

今日の朝練習

 朝練習の様子です。試合に向けて,生徒たちは早朝から熱心に練習しています。定期テストまで2週間を切りました。疲れが出ないように頑張ってください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 8,9月分給食申込締切日
3年 進路講話(5限)
7/8 1年 和装教育講座
2年 学習確認プログラム(1〜5限)
7/11 7月分預かり金振替日
7/12 休業前懇談1
道・4・5・6の授業
7/13 休業前懇談2
3・4・5・6の授業
PTA関連
7/7 旭丘懇談会      19:00〜 図書室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp