最新更新日:2024/11/06 | |
本日:16
昨日:157 総数:745582 |
堂々の雄姿(春体行進練習)入場行進練習が 体育館で行われました。 七条中学校選手団として頑張るように 行進のポイント と 諸注意を 担当の先生から説明を受けた後 行進の練習を始 めました。 生徒会旗を先頭に選手団が 音楽に合わせて 元気よく行進 し 七条中学校生としての自覚と誇りを見せてくれました。 「学級旗」作成中! その1
4月26日(火)
放課後の時間を使って 各クラスの学級旗製作が進んでいます。 どの学級旗も、作成者から愛情を注がれ、個性豊かに仕上がっています。 この先1年間、学級旗の下、 クラスメイトと共に学級の楽しい思い出をたくさんつくりましょう! 写真上から:1年生、2年生、3年生 生徒会が募金協力よびかけ 〜熊本地震支援協力〜
4月25日(月)
本日より1週間、毎朝校門で 生徒会が中心となって、 「熊本地震に関わる支援協力のため募金活動」を行うことになりました。 ・ひとり300円まで。 ・自分のお小遣いの中から、家の人からはもらわない。 というルールで実施します。 生徒の皆さん、ご協力をよろしくお願いします! 写真は今朝の募金活動の様子です。 ※熊本県に対し「くまモン」の利用許諾申請済みです。 嬉しい風景 〜皆のために頑張る七中生〜
4月24日(日)
ラグビー部の皆さんが、練習前の時間を使って グラウンドにある体育倉庫の大掃除をしてくれていました。 積極的にてきぱきと作業し、 短時間ですっかり整備された体育倉庫に生まれ変わりました! 皆のために頑張る七中生は、ラグビー部だけではありません。 ここ数日間だけでも、 例えば、玄関付近の掃除をする陸上部。 例えば、毎朝ピロティーのモップがけをしてくれる女子バレー部。 他にも大勢の七中生が皆のために汗を流しているはず。 人のために気持ちよく行動できる七中生は本校の自慢のひとつです。 このような七中の良き伝統を、今年度はさらに高めていきたいですね。 4月の言葉「為せば成る」
昨年度の生徒会長が「3年生を送る会」の中で在校生にプレゼントしてくれた言葉です。
何も行動を起こさなければ失敗はしませんが、良い結果を得ることも出来ません。失敗しても当たり前。失敗は成功の元。それぞれの夢を叶え、皆が誇りに思える七条中学校をつくっていくためにも、失敗を恐れず、自分や七条中学校の可能性を信じ、この春新しい一歩を踏み出しましょう。 全国学力・学習状況調査(3年生)
4月19日(火)
修学旅行の代休開けの今日、3年生は「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。 この調査では、国語と数学の2教科のテストと同時に、家庭での過ごし方や学習時間を問う調査も実施します。本校生徒の生活習慣と学力の関係などの状況を分析し、今後の教育指導の充実や学習状況の改善につなげていきたいと思います。 3年生の皆さんの健闘を祈ります。 ご挨拶 〜開かれた学校づくりに向けて〜
平成28年度がスタートしました。校庭ではソメイヨシノに続きサトザクラが八重の花をたわわにつけ、春を謳歌しています。今年度は全校生徒405名、教職員34名でのスタートになりました。
今年度は学校教育目標を「自主・自律・ポジティブ」 〜社会や人とのつながりの中で、自らを律し主体的に学び、たくましく未来を切り拓く生徒の育成〜 とし、また目指す生徒像を「いのちを大切にし、互いに尊重しあう生徒」「優しさと思いやりを持ち、集団の一員として貢献できる生徒」「自ら意欲的に学ぶ生徒」「自らを律し決まりを守る礼儀正しい生徒」と定めました。保護者の皆様や地域の皆様のご意見やご協力をいただきながら、子どもたちの健やかな成長を願い、学校教育目標を実現する「開かれた学校づくり」に全教職員が一丸となって取り組んでいく所存です。 また、生徒会の目標でもある「皆が誇りに思える七条中学校」の具現に向けても、子どもたちと共に日々の教育活動に邁進していく所存です。 この一年、どうぞよろしくお願い申し上げます。 京都市立七条中学校 校長 田邊 美野利 解団式を終え 帰路へ
午後5時ごろ 伊丹空港での解団式が終わり バスに乗車
現在 中国道へ向けて 走っています 那覇空港へ到着
手には 行く時よりも 多めの荷物を持って
空港ロビーで 搭乗手続きを待っています。 よっし 帰る準備 OK!
国際通りでの 予定の行動をすませ 集合場所へ
これから バスに乗って 空港へ |
|