京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/16
本日:count up2
昨日:42
総数:483904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月26日(日)「日曜参観」その5

画像1画像2
 日曜参観にあわせて,4年生は「みさきの家」5年生は「花背山の家」6年生は「修学旅行」の写真を各学年フロアに掲示していました。保護者の皆様も,たくさんみてくださっていました。掲示していた写真は購入していただけます。購入希望の方は,代金を添えて各担任までお申込みください。

 体育館前では,「愛のひとしずく運動」として鉛筆等の販売が行われました。皆さまの温かいご協力,ありがとうございました。

6月26日(日)日曜参観 ・その4「引き渡し訓練」を実施しました。

 4校時は「引き渡し訓練」を実施しました。

引き渡し訓練とは・・・緊急時,お子たちを安全に保護者の皆様に引き渡すために訓練です。今回は,京都府南部に台風の特別警報が発令されたことを想定し,訓練を実施しました。

 まずはじめに保護者の皆さんに体育館に集まっていただき,学校長より訓練の流れを説明させていただきました。そのあと,高学年から順に,各教室に保護者の皆さんはお子様を迎えにいっていただきました。各担任は,事前に保護者の皆様より提出していただいた「緊急時引き渡しカード」の引取り者氏名とお迎えに来られた方とを確認の上,お子たちを引き渡していきました。

 保護者の皆様,お忙しい中訓練にご参加いただきましてありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6月26日(日)「日曜参観」その3

画像1画像2画像3
 3校時,6年生の教室では,伏見警察署生活安全課のスクールサポータのお二人に来ていただき,「非行防止教室」を公開しました。各学年,多くの保護者の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。
〈写真:4年・5年・6年〉

6月26日(日)「日曜参観」その2

画像1画像2画像3
各学年,多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。
〈写真:1年・2年・3年〉

6月26日(日)「日曜参観」その1

画像1
 日曜参観を行いました。2・3校時は保護者の皆様に授業を参観していただきました。

〈写真:ひまわり学級〉

6月26日(日)PTA総会

画像1画像2
 午前9時より,多目的室にてPTA総会が行われました。多数ご出席いただき,ありがとうございました。

4年 みさきの家を終えて・・・

画像1
みさきの家から帰ってきた次の日,学年で集まりました。
みさきの家で残すことのできた「証」を学校生活に生かせるように,
逆に今回残せなかった「証」は,今後少しでも多く残せるように,
4年生での学校生活を送っていきたいですね!!

そして,浦山ラリーの結果発表をしました。
暑い中がんばったこともあり,結果発表は大盛り上がりでした!

(5年)6月24日 水泳学習が始まっています!

今週の水曜日から水泳学習が始まりました!
久しぶりのプールにテンションが上がっています。
クロールや平泳ぎでしっかりと泳げるように,これから頑張って練習していきましょうね!
画像1画像2

【2年】しんぶんしとなかよし

6/22(木),新聞紙を使って図画工作科の学習をしました。

新聞紙には破りやすい方向があることを確かめました。くしゃくしゃに丸めたり,それをまた広げて被ってみたり,ぞうきんのように絞ったり,テープでつなげてみたり,細かくちぎったりしていました。
活動する中でアイデアがどんどん生まれていました。
大きな輪の中をくぐって遊びました。お店やさんごっこが始まったところもありました。羽根つきや,鯉のぼり,服など,さまざまなものを作っていました。

子どもたちの発想力に大変驚かされた時間でした。

画像1
画像2
画像3

【2年】ブックトーク

「ミリーのすてきなぼうし」の2時間目に,ブックトークをしました。8冊の本の紹介を聞いた後,グループで読書をしました。物語の続きがとても気になるようです。みんな,友達と一緒に読み進めていました。

この本の中からお気に入りの1冊を見つけて,クイズを作ります。みんなはどの本を選ぶのかな。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp