![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914199 |
17日(金)体育 水泳学習(6年生)
今年度1回目の水泳学習を行いました。ねらい1・ねらい2と分けて活動しました。今できる泳ぎ方で長い距離に挑戦したり,新しい泳ぎ方を練習したりしました。
![]() ![]() 17日(金)朝マラソン
今日の6年生の朝マラソンはタイムを計りました。距離を2コースに分けて,自分の目標に合わせて走りました。
![]() ![]() 16日(木)高野どうふと野菜のたき合わせ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★高野どうふと野菜のたき合わせ ★切干大根の煮つけ ★みかん 「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,高野どうふといろいろな野菜の食感を味わって食べてほしいと思います。ハート形の「ハッピーキャロット」を見つけて,とても嬉しそうでした。給食後は,食缶や牛乳パックなどの片づけを,給食当番の子どもたちがいつもてきぱきとできていてすばらしいです。 児童の感想を紹介します。 「きりぼしだいこんのにつけのきりぼしだいこんがシャキシャキしていておいしかったです。」(5年児童) 「わたしは,こうやどうふとやさいのたきあわせがおいしかったです。わけは,しるがあまくて,やさいととてもあっていたからです。」(4年児童) 16日(木)図画工作「じっと見つめてみると」(5年生)
今日の水泳学習は,天候や水温・気温の状況が良くないため延期となり,図画工作の学習を行っています。先日下がきした絵に色をぬっています。木の感じを出すように,混色やぬり方を工夫しました。
![]() ![]() ![]() 16日(木)図画工作 ポスター制作(6年生)
平和をテーマにしたポスターを描いています。折り鶴や写真など,いろいろな資料を参考にしながらポスター作りをすすめています。
![]() 15日(水)図工 これにえがいたら(鑑賞) (3年生)![]() ![]() 15日(水)体育 水泳学習(4年生)
今日から4年生の水泳学習が始まりました。水泳学習のきまりを確認しながら,プールを歩いたり,泳いだりする活動をしました。
![]() ![]() 15日(水)昼休み
子どもたちは元気に外で遊んでいます。今日も暑いので,ミストシャワーを使っています。
![]() ![]() ![]() 15日(水)PTA広報誌コンクール入選
第34回京都市PTA連絡協議会研修会が京都アスニーで開催されました。最初に,感謝状の贈呈式があり,そのあと,第38回小・中学校PTA広報紙コンクール第一次審査入選校として10校のPTAに表彰状が授与されました。おめでとうございます。
![]() ![]() 15日(水)チンジャオロースー![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★チンジャオロースー ★トマトとたまごのスープ 4−2がランチルームで食の学習を行いました。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食で一番おいしかったのは,チンジャオロースーでした。チンジャオロースーはごはんにあうのでいっぱいおかわりしておなかがいっぱいで今しあわせです。チンジャオロースーのピーマンはいつもおいしいです。トマトとたまごのスープもとてもおいしくておかわりをしました。トマトとたまごのスープはトマトとたまごの量がちょうどよかったので,トマトのあじもたまごのあじもよくわかりました。わたしは,いつも給食調理員さんの給食を食べられてとてもとてもしあわせです。いつもおいしい給食をありがとうございます。そしてこれからもよろしくおねがいします。明日の給食もあさっての給食も楽しみにしているので,がんばってつくってください。よろしくおねがいします。」(4年児童) |
|