京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:177
総数:1420395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

WE WANT TO BE HAPPY 集団演技

3年生は、これまで準備してきた集団演技を披露しました。
保健体育の授業の成果を発揮するとともに、学年の絆を深めていくきっかけとなるものとなりました。
さらに、修学旅行の思い出の歌を、もう一度みんなのMEMORYに刻みこむことができました。

これからも、この集団演技で魅せた団結力で、夢に向かっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

全校円陣

画像1
昼休みに入る際に、体育委員長やブロック長から、「全校円陣を伏見中の伝統にしたい。」という声が上がりました。
みんなをリードし、大きな1つの円を作ってくれました。
「学校が1つになる機会」という春実施の体育の部の意義を象徴するようなシーンでした。

応援披露

各ブロックが、昼休みを利用して練習をした応援を、午後の競技開始に先立ち披露しました。
3年生の団長を中心に、まとまったユニークな応援で、午後の競技に勢いをつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

伏中祭 体育の部 開会式

伏中祭体育の部は午前中の競技を予定通り終了しています。風が強く,時折,砂ぼこりが舞い上がってたいへんでしたが,気温もそれほど上がらず,いいコンディションでした。午後の部は午後1時から開始いたします。写真は開会式の様子です。
画像1
画像2
画像3

伏中祭 体育の部

画像1
画像2
本日,伏中祭体育の部が行われます。風はあるものの天候は快晴です。昨日は係生徒・教職員で準備を行いました。生徒会の横断幕も立派に設置できました。このスローガンのもと,生徒たちは力一杯の競技・演技を披露してくれます。ご声援よろしくお願いいたします。

明日いよいよ本番 3年集団演技

伏中祭体育の部前日の今日、天候に恵まれようやく集団演技の通し練習が行えました。
最初で最後となった学年全員での合わせ練習は、ハプニングが続きながらも、調整を加え何とか最後まで通すことができました。
明日、いよいよこれまでの練習の成果を発揮します。達成感を味わえ、また観てくださった方にも思いの伝わる演技をしてくれるものと期待しています。


画像1
画像2

明日は「伏中祭 体育部」

 6月1日(水)「伏中祭 体育部」の準備が整いました。今年度の伏中祭のテーマは「つかめ勝利!刻めMEMORY!伏中祭」です。明日の天気予報は晴れ。学校が一つにまとまる素晴らしい「体育の部」にしたいものです。
画像1
画像2

学年だより6月号

「学年だより6月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

伏見中だより6月号

「伏見中だより6月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

応援練習

 5月27日(金)2回目の「応援練習」を行いました。各ブロックのリーダーに招集された1年生から3年生の縦割りグループは、限られた昼休みの時間の中で、目一杯工夫を凝らした演出に一致団結して取り組みました。本番まであとわずか。「伏中祭 体育の部」はいよいよ最終コーナーにさしかかりました。来週の本番が楽しみです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp