京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:4
総数:647525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『しとしと 梅雨らしい雨』

 教育実習も半分が終わりました。

 実習生と生徒との距離も縮まってきて、こうして親しげに会話する場面が多くみられるようになってきました。
 授業づくりの苦労もさることながら、忘れられないよい思い出になるのは、こういう場面の方かもしれません。
画像1
画像2
画像3

『しとしと 梅雨らしい雨』

 おはようございます!

 雨がしとしと降っています。まったく梅雨らしい朝です。
 今日も1・3年生の登校です。

 2年生はチャレンジ体験3日目です。

 どの学年の人たちも、元気で張り切って一日を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年その3

 将来就きたいと思っている仕事を体験できた人はラッキーです。

 その仕事の魅力は増したでしょうか、それともしんどいことが分かって、「私には無理!」なんて思ってしまっているのでしょうか。

 ユニフォームを着せてもらっていたら、本物の店員さんと区別がつかないほどの人もいます。

 まだまだ続きます。
 他の写真も見たい人は、「学校の様子」のボックスへ。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年その2

 図書館で館長さんと一緒に記念写真です。

 向島幼稚園で、先生をしている教え子に出会いました。
 とても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年

 学校の近くの事業所さんを中心に2年生の頑張っている様子を観に行きました。

 「礼儀正しく、言葉づかいもしっかりとされていて感心しています。」
 そんな風に言ってもらったところもあって、とても嬉しかったです。

 今日が定休日のところがあります。
 そんな場合は、学校へ来て奉仕活動に精を出してくれています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 みんな、いい表情をしています。

 このほかの写真を見たい人は「学校の様子」というボックスをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年

 どの学年も、休憩時間の表情が一番です。

 教育実習生にとっては、この写真は大切な宝物になりますね。
画像1
画像2
画像3

『授業へ』

 6組の皆さんが理科室へ移動しているところに遭遇しました。

 こうしてきっちり整列していきます。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その2

 チャイムが鳴る前にほとんどの生徒が着席しています。
 ただ、カメラが目に入ると…。

 これ以外のショットを見たい場合は、「学校の様子」のボックスをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 1時間目と2時間目の間の休憩時間に、1・3年の各教室を大急ぎで回りました。
 
 素敵な写真がたくさん撮れました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 総括考査2
6/29 総括考査2
6/30 総括考査2
避難訓練
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp