京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:88
総数:795216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

自転車教室(4年生)

6月14日の午前中に体育館にて自転車教室がありました。実技試験と筆記試験があり,なかなか本格的でした。おまわりさんや地域の見守り隊の方々や地活の方々,子どもたちにたくさん教えていただきありがとうございました。
画像1画像2

理科の時間(4年生)

理科の学習の時間に理科室を使いはじめました。教室とは違って,広くて実験がしやすくていいですね。
画像1

みさきの家に向けて(4年生)

みさきの家の宿泊学習が近づいてきました。みさきの家では,子どもたちの係が決まっています。今日は各係に分かれて活動を始めました。リーダーは,みんなの前で話をするので原稿を読む練習をしたり,レクリエーション係は内容を考えたりしました。生活係は,しおりに載せる絵を描き,キャンプファイヤー係は内容を話し合いました。当日が楽しみです。
画像1

5年 外国語活動

画像1
「How many〜?」という、数を数えたり、たずねたりする学習をしています。いろいろなものを英語で数えることができるようになってきました。また、発音よく、元気よく、数字を英語で言いました。

5年 国語

生き物は円柱形の学習で、筆者の考えに対して、自分の考えを書く学習をしました。教材文を読んで自分の考えを書くということは難しいようでしたが、友だちからアドバイスをもらいながらしっかりとまとめることができました。
画像1画像2

2年 国語 スイミー

画像1
 国語のスイミーの学習で、大きな魚になってみました。子どもたちは想像以上に難しいと感じていたようです。スイミーや赤い小さな魚たちが、がんばって練習したことに気がつきました。

5年 テスト

テストはシーンと静まり返った中、集中して取り組んでいます。難しい問題もあきらめず頑張りました。
画像1

5年 音楽

画像1
リボンのおどりの曲をはじめました。いろいろな楽器を使って、工夫して演奏していく予定です。

2年 算数 たし算の筆算

画像1
ノートに筆算を丁寧に書いて,練習をしました。
繰り上がりを忘れないように気を付けながら取り組みました。

2年 国語 スイミー

画像1
スイミーと赤い魚のパペットを使ってセリフを言い,気持ちを考えました。
上手に二人組で交流できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/24 4年宿泊前プラネタリウム学習
6/27 クラブ
6/28 4年みさきの家
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp